検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども虐待への挑戦 医療、福祉、心理、司法の連携を目指して

著者名 坂井 聖二/著
著者名ヨミ サカイ セイジ
出版者 誠信書房
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311274672一般図書367.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
367.6 367.6
児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110217451
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂井 聖二/著   子どもの虐待防止センター/監修   西澤 哲/編著
著者名ヨミ サカイ セイジ コドモ ノ ギャクタイ ボウシ センター ニシザワ サトル
出版者 誠信書房
出版年月 2013.1
ページ数 6,341p
大きさ 22cm
ISBN 4-414-40076-2
分類記号 367.6
タイトル 子ども虐待への挑戦 医療、福祉、心理、司法の連携を目指して
書名ヨミ コドモ ギャクタイ エノ チョウセン
副書名 医療、福祉、心理、司法の連携を目指して
副書名ヨミ イリョウ フクシ シンリ シホウ ノ レンケイ オ メザシテ
内容紹介 今、1.8日に1人が虐待死しているという異常な事態が進行している。2009年に亡くなった小児科医・坂井聖二による、子ども虐待に関する論文・記事と、それに対する諸領域の実践家・研究者の論述をまとめる。
著者紹介 1950〜2009年。東邦大学医学部卒業。坂井医院院長、社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長を務めた。著書に「子どもを病人にしたてる親たち」など。
件名1 児童虐待

(他の紹介)目次 第1部 小児科医から見た子どもの虐待(子どもの虐待における小児科医の役割
「高い高い」は脳に障害を与えるか
揺さぶられっ子症候群
民間組織の児童虐待予防にむけた役割と支援 ほか)
第2部 小児科および臨床心理領域の子ども虐待への取り組みと連携(裁判事例を通して見る坂井先生
子ども虐待と小児科医の役割
スーパーバイザーとしての坂井先生
坂井聖二先生と子どもの虐待防止センターが果たしてきた役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂井 聖二
 1950年生まれ。1977年東邦大学医学部卒業。1993〜2009年坂井医院院長。2003年社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長。2009年3月2日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西澤 哲
 1957年生まれ。1981年大阪大学人間科学部行動学専攻課程卒業。1981〜85年情緒障害児短期治療施設小松島子どもの家にて心理臨床家として勤務。1988年サンフランシスコ州立大学教育学部カウンセリング学科修士課程修了。1989年大阪府環境保健部にて心理技師として勤務。1995年日本社会事業大学社会福祉学部専任講師。2002年大阪大学大学院人間科学研究科助教授。現在、山梨県立大学人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 子どもの虐待における小児科医の役割   3-20
坂井 聖二/著
2 「高い高い」は脳に障害を与えるか   21-28
坂井 聖二/著
3 揺さぶられっ子症候群   29-31
坂井 聖二/著
4 民間組織の児童虐待予防にむけた役割と支援   32-37
坂井 聖二/著
5 「児童虐待の防止等に関する法律」は医療現場にどのような影響を及ぼすか   小児科医の感想的メモ   38-44
坂井 聖二/著
6 ある障害児のヒストリー   45-56
坂井 聖二/著
7 子どもの虐待のスペクトルとメカニズム   57-78
坂井 聖二/著
8 子どもの虐待   救急外来を訪れる身体的虐待を理解するために   79-86
坂井 聖二/著
9 小児科領域からみた児童虐待   87-102
坂井 聖二/著
10 子ども虐待における連携およびネットワーク   現状と課題   103-125
坂井 聖二/著
11 子どもを病人にしたてる親たち   126-147
坂井 聖二/著
12 裁判事例を通して見る坂井先生   151-155
平湯 真人/著
13 子ども虐待と小児科医の役割   156-178
松田 博雄/著
14 スーパーバイザーとしての坂井先生   179-200
山田 不二子/著
15 坂井聖二先生と子どもの虐待防止センターが果たしてきた役割   201-215
吉田 恒雄/著
16 「児童虐待の防止等に関する法律」は医療現場にどのような影響を及ぼすか   十年後の現状と課題   216-232
宮本 信也/著
17 「ある障害児のヒストリー」のその後   虐待を受けた子どものプレイセラピー   233-253
西澤 哲/著
18 子どもの虐待のスペクトルとメカニズム   臨床心理学の観点からどう読み解くか   254-279
西澤 哲/著
19 「子どもの虐待」を巡って   280-292
田村 毅/著
20 坂井聖二   子ども虐待に対する小児科医のまなざし   293-306
小林 美智子/著
21 「子ども虐待における連携およびネットワーク」をどう読み解くか   307-322
西澤 哲/著
22 代理によるミュンヒハウゼン症候群について   323-331
奥山 眞紀子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。