検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海上の道 角川ソフィア文庫 SP J-102-6

著者名 柳田 国男/[著]
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216702983一般図書B380//文庫通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311267270一般図書380//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男
2013
380.4 380.4
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110219074
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳田 国男/[著]
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.1
ページ数 345p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-408311-3
分類記号 380.4
タイトル 海上の道 角川ソフィア文庫 SP J-102-6
書名ヨミ カイジョウ ノ ミチ
内容紹介 日本民族の祖先たちは、どのような経路をたどってこの列島に移り住み、いかなる技術・宗教・習俗を運んできたのか。表題作を含め、海や琉球にまつわる柳田国男の論考全9篇を収載。
件名1 民俗学

(他の紹介)内容紹介 日本民族の祖先たちは、どのような経路をたどってこの列島に移り住み、いかなる技術・宗教・習俗を運んできたのか。表題作のほか、海や琉球にまつわる論考八篇を収載。大胆ともいえる学問的仮説を展開し、後世の幅広い領域に多大な影響を与えた最晩年の名著。
(他の紹介)目次 海上の道
海神宮考
みろくの船
根の国の話
鼠の浄土
宝貝のこと
人とズズダマ
稲の産屋
知りたいと思う事二、三
(他の紹介)著者紹介 柳田 国男
 1875年、兵庫生まれ。1900年、東京帝国大学法科大学卒。農商務省に入り、法制局参事官、貴族院書記官長などを歴任。35年、民間伝承の会(のち日本民俗学会)を創始し、雑誌「民間伝承」を刊行、日本民俗学の独自の立場を確立。51年、文化勲章受章。62年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 海上の道   13-59
2 海神宮考   60-113
3 みろくの船   114-129
4 根の国の話   130-164
5 鼠の浄土   165-220
6 宝貝のこと   221-234
7 人とズズダマ   235-260
8 稲の産屋   261-305
9 知りたいと思う事二、三   306-312

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。