検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中村光夫全集 第7巻

著者名 中村 光夫/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211246085一般図書918.68/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中日新聞社
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810445373
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 烝治/著
著者名ヨミ マツモト ジョウジ
出版者 有斐閣
出版年月 1989
ページ数 1138,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-03684-5
分類記号 324.04
タイトル 私法論文集
書名ヨミ シホウ ロンブンシュウ
件名1 私法

(他の紹介)内容紹介 鳥居龍蔵(1870‐1953)は小学校を中退し、独学自修した。考古学・人類学を学ぶために上京。帝国大学理科大学人類学教室標本整理係となって研究を始める。飽くなき探究心で国際的な業績をあげた稀有な民間学者の自伝。
(他の紹介)目次 私の幼少時代と阿波の徳島
東京遊学時代
遼東半島の調査
台湾調査時代
阿波の木頭
私の結婚と当時の勉強の仕方
北千島調査
太平洋岸より日本海岸へ横断調査
西南支那の調査
私と沖縄諸島
満洲の調査
妻と嬰児を伴い蒙古旅行
第三回満洲行と漢代遺跡
第一回朝鮮の調査
南樺太島の調査
第二〜六回朝鮮の調査
第一回東部シベリア調査旅行
北樺太(サハレン州)の調査
第二回アムール河(黒龍江)とキジ湖
私の勲章と学位
私の大学退職
昭和元年山東省調査
金の上京と渤海故址
第三回シベリア・満洲調査
第三回蒙古旅行・遼代陵墓の調査
昭和七年満鮮の調査
医巫閭山と画像石墓
第四回蒙古調査・遼の三稜と中京城
結語


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。