検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

掌編源氏物語

著者名 馬場 あき子/著
著者名ヨミ ババ アキコ
出版者 潮出版社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211395967一般図書913//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311196737一般図書913//開架通常貸出在庫 
3 保塚0511247397一般図書913//開架通常貸出在庫 
4 やよい0811420470一般図書913//開架通常貸出在庫 
5 新田1610547067一般図書古典913.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
509.5
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410015798
書誌種別 図書(和書)
著者名 馬場 あき子/著
著者名ヨミ ババ アキコ
出版者 潮出版社
出版年月 2004.3
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-267-01691-7
分類記号 913.365
タイトル 掌編源氏物語
書名ヨミ ショウヘン ゲンジ モノガタリ
内容紹介 王朝ロマンの最高峰「源氏物語」全54帖を、上品な文章で、美しい挿絵とともに読みやすい見開き4ページに収録。歌人の手で、単なるあらすじのダイジェストでない原作の持つ深い味わいを再現する。『潮』連載をまとめる。
著者紹介 1928年東京生まれ。昭和女子大卒。歌人・評論家。著書に「源氏物語と能」「女歌の系譜」、歌集に「飛天の道」「世紀」など。
件名1 源氏物語

(他の紹介)内容紹介 家族、教育、経済、労働形態の変動、生死観、宗教、倫理の変容など、現代日本のかかえる様々な問題群を臨床的に読解することで、混迷・錯綜する現代日本文化の方向性を、分かり易く平明な文体で提示する。問題群の表層にとどまらない個々の問題の内部からの独自の分析と普遍化が、本書を日本でのユング派心理学の第一人者ならではのユニークな日本文化論としている。
(他の紹介)目次 1 「私」探し
2 家族の未来
3 学校のゆくえ
4 仕事づくりの構図
5 豊かな消費を求めて
6 科学技術のゆくえ
7 異文化体験の軌跡
8 夢見る未来
9 現代人と芸術
10 「私の死」と現代
11 宗教と宗教性
12 アニミズムと倫理
(他の紹介)著者紹介 河合 隼雄
 1928‐2007年。兵庫県生まれ。心理学者・心理療法家。京都大学理学部卒。62年よりユング研究所に留学、ユング派分析家の資格取得。京都大学名誉教授。国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。