蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
判例体系 第2期版 行政争訟法 3巻
|
出版者 |
第一法規
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1215662683 | 一般図書 | R320.9/ハ/ | 参考図書 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
電子顕微鏡ここが知りたい!
小川 京美/まん…
電子顕微鏡で見る昆虫・奇蟲図鑑
渡邊 孝平/著
MICRO LIFE : 図鑑美し…
スミソニアン協会…
驚異の珪藻世界
出井 雅彦/著,…
驚異の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[7]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[2]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[6]
宮澤 七郎/監修…
世界で一番美しい植物のミクロ図鑑
コリン・ソルター…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[4]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[1]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[3]
宮澤 七郎/監修…
世界で一番美しい病原体と薬のミクロ…
コリン・ソルター…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[5]
宮澤 七郎/監修…
走査透過電子顕微鏡の物理
田中 信夫/著
のぞいてびっくり!顕微鏡 : 水の…
忍足 和彦/著,…
のぞいてびっくり!顕微鏡 : 身近…
忍足 和彦/著,…
デジタル顕微鏡で楽しむ!ミクロワー…
池田 圭一/著
のぞいてびっくり!顕微鏡 : 身の…
忍足 和彦/著
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見る…
マリリン・J.ル…
図説植物の不思議 : ミクロの博物…
西永 奨/写真,…
超拡大で虫と植物と鉱物を撮る : …
日本自然科学写真…
美しい顕微鏡写真
寺門 和夫/監修…
不思議で美しいミクロの世界
ジュリー・コカー…
珪藻美術館
奥 修/写真・文
夢に出そうなミクロ生物
ミクロ生物選定委…
顕微鏡写真でめぐるミクロの風景
阿達 直樹/執筆…
美しい人体図鑑 : ミクロの目で見…
コリン・ソルター…
ミクロの写真館 : 不思議な世界を…
山村 紳一郎/著
クローズアップ人体のしくみ図鑑
ジョン・クランシ…
クローズアップ自然のしくみ図鑑
ジャイルズ・スパ…
ミクロの世界大研究 : 顕微鏡でび…
阿達 直樹/監修
極彩からだ図鑑 : SCIENCE…
左 明/監修
小さなモンスターたち
西永 奨/著
ナノ・スケール生物の世界
リチャード・ジョ…
電子顕微鏡で見るミクロの世界 : …
西永 奨/写真
ぶらりミクロ散歩 : 電子顕微鏡で…
田中 敬一/著
電子顕微鏡でみる超ミクロの世界 :…
矢口 行雄/著
電子線ナノイメージング : 高分解…
田中 信夫/著
微生物の世界を探検しよう : 顕微…
阿達 直樹/著,…
ミクロにひそむ不思議 : 電子顕微…
牛木 辰男/著,…
ミクロの世界にズームイン!
阿達 直樹/著,…
けんびきょうでわかった!いきものの…
戒能 洋一/監修…
よぉーし電子顕微鏡でいくぞ!下巻
風戸 健二/著
自然がつくるアート
滝沢 美絵/文,…
よぉーし電子顕微鏡でいくぞ!中巻
風戸 健二/著
ズームアップで発見
滝沢 美絵/文,…
ふしぎなふしぎなミクロの世界
スティーブン・ク…
ミクロの不思議な世界 : 電子顕微…
宮沢 七郎/監修…
材料評価のための分析電子顕微鏡法
進藤 大輔/共著…
透過型電子顕微鏡
ミクロの世界
田中 敬一/文・…
結晶電子顕微鏡学 : 材料研究者の…
坂 公恭/著
よぉーし電子顕微鏡でいくぞ! …上巻
風戸 健二/著
材料評価のための高分解能電子顕微鏡…
進藤 大輔/共著…
タマムシの翅はなぜ玉虫色か : 電…
田中 敬一/著
電子顕微鏡でわかったこと : 細胞…
永野 俊雄/[ほ…
ミクロの世界
田中 敬一/文・…
透過電子顕微鏡生物試料作製ハンドブ…
M.A.Haya…
電子顕微鏡技術
外村 彰/編,黒…
ミクロをのぞく
今井 壮一/著
電子顕微鏡生物試料作製法
日本電子顕微鏡学…
鉄鋼の顕微鏡写真と解説
佐藤 知雄/編
ミクロの世界 : 顕微鏡写真と超マ…
青野 恭典/著
顕微鏡写真の撮り方
林 武彦/著
医学・生物学のための走査電子顕微鏡…
M・A・Haya…
未知の造形 : エレクトロン・マイ…
水渡 英二/[ほ…
顕微鏡 : 使い方・写し方
竹村 嘉夫/編著
電子顕微鏡利用の基礎
田辺 良美/[ほ…
原色・ミクロの世界 : 自然が生ん…
浅野 明/著
電子顕微鏡分析
水渡 英二/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810783805 |
書誌種別 |
図書(和書) |
出版者 |
第一法規
|
大きさ |
22cm |
分類記号 |
320.981
|
タイトル |
判例体系 第2期版 行政争訟法 3巻 |
書名ヨミ |
ハンレイ タイケイ |
件名1 |
判例集
|
(他の紹介)目次 |
序章 電子顕微鏡って何だろう?(光学顕微鏡と走査電子顕微鏡) 第1章 植物のふしぎ(サクラのつくり タンポポの種子の旅 花粉を運ぶ 葉のつくり 茎や根のつくり 養分はどこにためられるの? 胞子でふえる植物) 第2章 動物のふしぎ(ミツバチの体のつくり いろいろな目 体のどこで聞く? 飛ぶための工夫 歩く・進む 食べる口のいろいろ 呼吸の仕組み 体を守る マウスの体のつくり 生まれる 輝く色のひみつ) 第3章 身近な物の変化(食塩が水に溶ける 書く・コピーする 発酵させてつくる食品 「さびる」って?) 付録 飛び出す電子顕微鏡写真 |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 俊三 1972年、北里衛生科学専門学院卒業。東京大学にて博士号(獣医学)を取得。2003年まで、三菱化学生命科学研究所にて、技術統括ならびに微細形態解析室の管理運営業務に携わるかたわら、マウスの発生を電子顕微鏡を用いて時系列的に解析する研究を行う。日本電子顕微鏡学会技術功労賞および論文賞受賞。現在は、日本電子株式会社で技術顧問を務める一方、東京都昭島市近隣および宮城県石巻市の小学校などにて、電子顕微鏡を用いた同社の理科支援出前授業も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ