検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳には、自分を変える「6つの力」がある。 前向き、共感、集中力、直感…etc.

著者名 リチャード・デビッドソン/著
著者名ヨミ リチャード デビッドソン
出版者 三笠書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011312335一般図書141//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・デビッドソン シャロン・ベグリー 茂木 健一郎
2013
159 159
人生訓 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110221454
書誌種別 図書(和書)
著者名 リチャード・デビッドソン/著   シャロン・ベグリー/著   茂木 健一郎/訳
著者名ヨミ リチャード デビッドソン シャロン ベグリー モギ ケンイチロウ
出版者 三笠書房
出版年月 2013.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-5739-3
分類記号 159
タイトル 脳には、自分を変える「6つの力」がある。 前向き、共感、集中力、直感…etc.
書名ヨミ ノウ ニワ ジブン オ カエル ムッツ ノ チカラ ガ アル
副書名 前向き、共感、集中力、直感…etc.
副書名ヨミ マエムキ キョウカン シュウチュウリョク チョッカン エトセトラ
内容紹介 脳の「6つの可能性」がひろがると、いいことが次々やってくる! 心のメンテメンス法として「自分を知る」ことと、「瞑想」を2大テーマに、人生を驚くほど楽しいほうに変えていく「脳と心の使い方」を紹介します。
著者紹介 ハーバード大学院にて心理学の博士号を取得。心理学者・脳神経科学者。ウィスコンシン大学マディソン校教授。
件名1 人生訓
件名2

(他の紹介)内容紹介 「自分らしい最高の人生」を見つける法!「イメージ・ワーク」―「不安、嫌い、苦手」がス〜ッと消えていく。「小さな成功体験」―まず一つ、毎週の“プチ達成”を脳に覚えさせる。「幸せメソッド」―「楽しい・うれしい」が増え、人づき合いもうまくいく。「環境を変える」―うまくいかないときは、「脳のしくみ」が原因かもしれない。「気づきの瞑想」―脳と心が安定し、「自分本来の力」を発揮できる。「思いやりのエクササイズ」―やさしさと包容力をグングン育てる。
(他の紹介)目次 1 なぜ、このメソッドが効くのか?―一生使える、脳の「6つの力」の活かし方
2 仕事、人間関係、健康、運すべて―簡単!テストでわかる「あなたはどんな人?」
3 「気持ちが生まれるしくみ」を知ろう―「幸せマインド」をつくれる人・つくれない人
4 「イキイキとした毎日」を保つために―心が穏やかな人ほど、健康になれる!
5 その“常識”は大間違いかもしれない―科学が解き明かした「脳と心」の新事実
6 いつもハッピーな人と不機嫌な人の違いとは?―ダライ・ラマが教えてくれた「脳にいいこと」
7 1日10分の奇跡!効果を実感してください―心を整え、自分を変えるエクササイズ
(他の紹介)著者紹介 デビッドソン,リチャード・J.
 世界的に有名な心理学者・脳神経科学者。ハーバード大学院にて心理学の博士号を取得。「脳」と「感情」と「行動」のつながりを研究する第一人者。現在はウィスコンシン大学マディソン校教授。同校で「ポジティブな心を育てる」ための研究所の所長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベグリー,シャロン
 『ニューズウィーク』誌の科学記事コラムニスト・編集者。第一線で活躍する心理学者・脳科学者との共同執筆書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 健一郎
 脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。「クオリア」(感覚のもつ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。