検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民法の流れ図 総則

著者名 中山 秀登/著
著者名ヨミ ナカヤマ ヒデト
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216659357一般図書324.1/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110221747
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 秀登/著
著者名ヨミ ナカヤマ ヒデト
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 2013.1
ページ数 6,150p
大きさ 26cm
ISBN 4-947553-56-0
分類記号 324
タイトル 民法の流れ図 総則
書名ヨミ ミンポウ ノ ナガレズ
内容紹介 民法は全体として、どのような構成になっているのか。条文と条文の関係は、どうなっているのか。権利・義務の動きがわかるように、民法を、流れ図をもちいて説明する。論文「民法によるガバナンス」も収録。
件名1 民法

(他の紹介)内容紹介 民法を、流れ図によって理解する。「時の流れ図」によって、権利・義務の動きがマンガやプロ野球ニュースのように、分かる。
(他の紹介)目次 第1編 総則(通則

法人

法律行為
期間の計算
時効)
(他の紹介)著者紹介 中山 秀登
 1954年東京都に生まれる。1988年中央大学大学院法学研究科博士後期課程民事法専攻満期退学。現在、流通経済大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。