検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

日経サイエンス

巻号名 2024-02:第54巻_第2号:632号
刊行情報:通番 00632
刊行情報:発行日 20240201
出版者 日経サイエンス社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232054732雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111475964
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋山 博康/著
著者名ヨミ アキヤマ ヒロヤス
出版者 小学館
出版年月 2022.4
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825421-7
分類記号 317.7
タイトル リーゼント刑事 小学館新書 421 42年間の警察人生全記録
書名ヨミ リーゼント デカ
副書名 42年間の警察人生全記録
副書名ヨミ ヨンジュウニネンカン ノ ケイサツ ジンセイ ゼンキロク
内容紹介 「おい、小池!」 強烈な印象を残す指名手配犯ポスターを生み出し、その風貌から「リーゼント刑事」と呼ばれた元徳島県警刑事・秋山博康の、笑いあり涙ありの“刑事バカ”一代記。『週刊ポスト』連載に加筆し単行本化。
件名1 警察官

(他の紹介)内容紹介 “アメリカ淵”と呼ばれる渓谷で発見された女性の全裸死体。手がかりは仏が身につけていたネックレスただひとつ…。警視庁捜査一課の土門功太朗は、徹底的な地取り捜査で未知の犯人ににじり寄る。やがて浮かんだ容疑者。息詰まる取調室の攻防。懐かしの昭和を舞台に、男たちの渋い仕事っぷりを描いたノスタルジー刑事小説。
(他の紹介)著者紹介 乃南 アサ
 1960年東京生まれ。早稲田大学社会科学部中退後、広告代理店勤務。88年「幸福な朝食」が第1回日本推理サスペンス大賞で優秀作に選ばれ作家デビュー。96年「凍える牙」で第115回直木賞、2011年「地のはてから」で第6回中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 DNAが語る 古代ヤポネシア
2 整数のふしぎな世界
3 巨大恐竜 竜脚類の進化

目次

1 特集 古代ヤポネシア ページ:38
1 縄文人の痕跡を現代人に探る ページ:40
内村直之
大橋順/協力
渡部裕介/協力
斎藤成也/協力
2 ゲノムで見る躍動の弥生時代 ページ:46
出村政彬
篠田謙一/協力
神澤秀明/協力
藤尾慎一郎/協力
浜田竜彦/協力
3 アズキ 日本から大陸に渡った作物 ページ:55
出村政彬
内藤健/協力
4 古墳に眠る人々の家族関係 ページ:58
古田彩
清家章/協力
神澤秀明/協力
5 縄文犬とニホンオオカミの深い関係 ページ:64
遠藤智之
寺井洋平/協力
2 特集 整数のふしぎな世界
1 ときめく数,つまらない数 ページ:70
M.ビショフ
2 ハッピー数とアンハッピー数,そしてナルシストな数 ページ:74
M.ビショフ
3 巨大恐竜 竜脚類の進化 ページ:80
M.D.デミック
4 ワインの故郷を探して ページ:88
M.フィシェッティ
5 成層圏の日傘計画 ページ:94
D.フォックス
6 Front Runner 挑む
1 豊柴博義(FRONTEO執行役員・CTO) 「言葉のAI」数学で磨く 創薬や診断を強力支援 ページ:14
吉川和輝<編集部>
7 SCOPE ADVANCES ページ:18
1 SCOPE ページ:18
2 都市の足元で起きている進化
3 糖尿病マウスを神経刺激で治療
4 パーキンソン病の歩行障害を改善
5 鳥インフルからニワトリを救え
6 いにしえの海藻食の痕跡
7 ADVANCES ページ:24
8 コンドルに予防注射
9 悲しきサンショウウオ
10 古くからの抗菌剤
11 地下にも気候変動の影響
12 山火事の“火種”
13 自家発電トラッカー
14 キノコから耐火建材
15 魚の皮で傷を治す
16 コウモリの翼の秘密
17 上腕切断者に朗報
18 ニュース・クリップ
8 From Natureダイジェスト ページ:34
1 高精度なゲノム編集技術が臨床入り
9 ヘルス・トピックス ページ:36
1 補聴器で認知症を抑制
10 Science in Images ページ:78
1 捕食性真菌プルプレオシリウム
11 The Universe ページ:102
1 活動銀河からニュートリノ
12 nippon天文遺産 ページ:104
1 明治7年金星の太陽面通過観測地<中>長崎の星取山と金比羅山
13 グラフィック・サイエンス ページ:109
1 炭素予算
14 パズルの国のアリス ページ:110
1 無駄ばかりの旅,一見無駄のない旅
坂井公
15 BOOK REVIEW ページ:114
1 『女性が科学の扉を開くとき』
田家康
2 『酒が薬で、薬が酒で』
丸山敬
3 連載 森山和道の読書日記ほか
16 ダイジェスト ページ:6
17 サイエンス考古学 ページ:10
18 INFORMATION ページ:119
19 次号予告 ページ:121
20 SEMICOLON ページ:123
21 今月の科学英語 ページ:124
22 PR企画
23 科学教育を通じてつくる,発展する力
24 中高生が学ぶサイエンス講義 ページ:9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。