検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和の遺書 文春新書 713 55人の魂の記録

著者名 梯 久美子/著
著者名ヨミ カケハシ クミコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911231041一般図書281//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910064040
書誌種別 図書(和書)
著者名 梯 久美子/著
著者名ヨミ カケハシ クミコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.9
ページ数 242p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660713-6
分類記号 281.04
タイトル 昭和の遺書 文春新書 713 55人の魂の記録
書名ヨミ ショウワ ノ イショ
副書名 55人の魂の記録
副書名ヨミ ゴジュウゴニン ノ タマシイ ノ キロク
内容紹介 2.26事件の磯部浅一は天皇への呪詛の言葉を投げかけ、死地に赴く山本五十六は愛人に相聞歌を贈った。美空ひばりが息子に遺した絶筆、そして昭和天皇の最後の御製は-。遺書で昭和史をたどる。
著者紹介 1961年熊本県生まれ。北海道大学文学部卒。「散るぞ悲しき」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。他の著書に「世紀のラブレター」「昭和二十年夏、僕は兵士だった」など。
件名1 伝記-日本
件名2 遺書
件名3 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 いろんなことがうまくできないちいさいわたし。でもいつかはちゃんとできるようになるの。だんだんね。きっといまはそのとちゅう。
(他の紹介)著者紹介 かさい まり
 北海道生まれ。小さな子どもの心のゆれをていねいに表現したお話作りを続けている。読み語り用CDを作り、独自の世界を展開し、全国各地で講演、読み語りも行っている。日本児童文芸家協会会員。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おかだ ちあき
 岡田千晶。大阪府生まれ。セツ・モードセミナー卒。子どものふとした表情を、表現豊かに、繊細に描き続けている。ボローニャ国際絵本原画展2010ほか入選、入賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。