検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フォトジャーナリスト吉田ルイ子 こんな生き方がしたい

著者名 小河 修子/著
著者名ヨミ オガワ シュウコ
出版者 理論社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213301730一般図書740.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048298
書誌種別 図書(児童)
著者名 小河 修子/著
著者名ヨミ オガワ シュウコ
出版者 理論社
出版年月 1998.8
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-04934-X
分類記号 740.21
タイトル フォトジャーナリスト吉田ルイ子 こんな生き方がしたい
書名ヨミ フォト ジャーナリスト ヨシダ ルイコ
内容紹介 60年代にNYのハーレムに暮らし、黒人たちのいきいきした写真でデビューし、ベトナム、アフリカなど世界を駆け巡る吉田ルイ子の歩み、そして現実を鮮やかに表現する写真の力と魅力を伝える。
著者紹介 1959年福島県生まれ。青山学院大学文学部卒業。現在、フリーランスの編集者、ライター。著書に「象使いの少年スッジャイとディオ」がある。

(他の紹介)内容紹介 「自分ばっかり、どうして!?」「思うようにならなくて、ついイライラ!」心の“モヤモヤ”を消すための「簡単な方法」。
(他の紹介)目次 1章 自分としっかり向き合う時間を持つ―あなたの本心はどこにある?
2章 「こだわり」から自由になろう―がんじがらめの自分とサヨウナラ
3章 人付き合い、どうすればうまくいく?―価値観は十人いれば十通り
4章 仕事を「ぐん」と楽しむために―考え方でストレス激減!
5章 感情を上手にコントロールする―気分に振り回された、一番疲れるのは自分です
(他の紹介)著者紹介 藤原 東演
 宝泰寺住職。臨済宗妙心寺派布教師会会長。サールナートホール館長。1944年静岡市にある、宝泰寺に生まれる。京都大学法学部卒業後、紆余曲折を経て京都の東福寺専門道場で修行。妙心寺派教学部長、浜松大学非常勤講師などを歴任したほか、静岡青年会議所文化開発室長、高校英語教師をつとめたことも。テレビ説法、コメンテーターなどでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。