検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大正史講義 ちくま新書 1589

著者名 筒井 清忠/編
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511808727一般図書210.6//新書通常貸出在庫 
2 江北0611999806一般図書210.69//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 清忠
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110171440
書誌種別 図書(児童)
著者名 カタノ トモコ/作
著者名ヨミ カタノ トモコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.8
ページ数 77p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-13030-8
分類記号 159.5
タイトル みずたま手帖 1 はじめての恋
書名ヨミ ミズタマ テチョウ
内容紹介 イラストポエムと恋のショートストーリー全9話を収録。おしゃれのヒケツやチャート占いなど、お役立ち情報も満載。シール、アルバムページあり。女の子のための「みずたま手帖」シリーズ第1弾。
件名1 人生訓(児童)

(他の紹介)内容紹介 寛政の改革令に反旗を翻した浮世絵板元の蔦屋重三郎は歌舞伎役者の大首絵刊行を試みる。喜多川歌麿の離反にあい、絵師探しが難航するなか、突然現れたのが正体不明の東洲齋写楽という男だった。助っ人に駆り出されたのは不遇の日々を送っていた山東京伝、葛飾北斎、十返舎一九の三人。謎の絵師を大々的に売り出そうとする重三郎のもと、計画は進んでいく…。写楽とはいったい何者なのか。そして大首絵は刊行できるのか。宇江佐真理が史実を元に描いた傑作長編。
(他の紹介)著者紹介 宇江佐 真理
 1949年、北海道函館市生まれ。函館大谷女子短期大学卒業。95年、「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、『余寒の雪』で中山義秀文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。