検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語で楽しむ寺田寅彦 岩波科学ライブラリー 203

著者名 寺田 寅彦/[原著]
著者名ヨミ テラダ トラヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216702827一般図書404/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺田 寅彦 トム・ガリー 松下 貢
2013
科学 英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110225590
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺田 寅彦/[原著]   トム・ガリー/著   松下 貢/著
著者名ヨミ テラダ トラヒコ トム ガリー マツシタ ミツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.2
ページ数 11,122p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029603-8
分類記号 404
タイトル 英語で楽しむ寺田寅彦 岩波科学ライブラリー 203
書名ヨミ エイゴ デ タノシム テラダ トラヒコ
内容紹介 物理学者・寺田寅彦の数多い名随筆の中から「藤の実」「エレベーター」「津浪と人間」「地震雑感」「天災と国防」など6篇をとりあげ、原文と英訳をあわせて収録する。『科学』連載を書籍化。
著者紹介 1878〜1935年。随筆家。夏目漱石に師事。本職は東京大学理学部物理学科の教授であり、理化学研究所員も兼務した。
件名1 科学
件名2 英語-読本

(他の紹介)内容紹介 時代にはるかに先駆けて、伝統的な要素還元主義の手法が通用しない複雑な対象に目を向けた物理学者、寺田寅彦。彼の数多い名随筆から「藤の実」「エレベーター」「津浪と人間」「地震雑感」「天災と国防」「流言蜚語」の6篇をとりあげ、原文と英訳をあわせて読む。それは時代と地域を超えた寅彦の普遍性を感じることのできる体験だ。翻訳や英文エッセーのコツも一緒に学べる、寅彦のもうひとつの味わい方。
(他の紹介)目次 1 藤の実
2 エレベーター
3 津浪と人間
4 地震雑感
5 天災と国防
6流言蜚語
(他の紹介)著者紹介 ガリー,トム
 1957年米国カリフォルニア州生まれ。カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校卒(言語学)、シカゴ大学大学院修士課程修了(言語学・数学)。1983年に来日し、1986年より日英翻訳、辞書編集などに携わる。現在は東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 貢
 1943年富山県生まれ。東京大学工学部物理工学科卒、同大学院理学系物理学博士課程修了。日本電子(株)開発部、東北大学電気通信研究所助手、中央大学理工学部助教授を経て、同大学名誉教授、明治大学兼任講師。専門は統計物理学・パターン形成の物理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。