検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜノンフィクション作家はお化けが視えるのか 中公文庫 く16-7

著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216571818一般図書B913.6/クト/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
キリスト教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110166755
書誌種別 図書(和書)
著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ ミヨコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7
ページ数 295p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205667-1
分類記号 913.6
タイトル なぜノンフィクション作家はお化けが視えるのか 中公文庫 く16-7
書名ヨミ ナゼ ノンフィクション サッカ ワ オバケ ガ ミエル ノカ
内容紹介 部屋の片隅に感じる人の気配、背後をスーッと横切っていく亡くなったはずのあの人。ノンフィクション作家の身の回りで起こる、不思議で、ひんやり、じんわり怖い話の数々。巻末に、作家・岩井志麻子との対談を収録。
改題・改訂等に関する情報 「日々是怪談」(2001年刊)の改題,加筆訂正

(他の紹介)内容紹介 150点の絵画・彫刻・建築で読む聖書の世界。芸術でめぐる聖書、教会、信仰の真実。
(他の紹介)目次 第1章 旧約聖書の世界(ひと目でわかる『旧約聖書』の系図―神の天地創造からアダムとエヴァ、モーセの十戒にダヴィデ王まで、多彩な神話の登場人物たち!
天地創造―混沌から光と闇が生まれ人間も生んだ7日間
アダムとエヴァ―「原罪」を犯したふたりは神に「楽園」を追われた ほか)
第2章 新約聖書の世界(ひと目でわかる『新約聖書』の系図―イエス・キリストの誕生と、12人の使徒たちが登場する『新約聖書』の世界を描く!
受胎告知―天使が告げる救世主の懐妊
イエスの誕生―救世主イエスは、いつ・どこで生まれたのか… ほか)
第3章 もっと知りたいキリスト教とキリスト教美術(絵画に見る聖母マリア―「女性性」を排除した聖母の姿
男性聖人の謎―キリストの12人の使徒をはじめ、聖人と呼ばれる人々の絵画に共通する姿
女性聖人の謎―キリストへの愛を貫いた女性たちの姿 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 久美子
 東京芸術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。多くの大学での非常勤講師を経て、文星芸術大学准教授。また、東京芸術大学、跡見学園女子大学で非常勤講師を務める。専門は、フランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。