検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

単位の成り立ち

著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216116713一般図書609/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
751.7 751.7
七宝焼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910049315
書誌種別 図書(和書)
著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2009.7
ページ数 10,227p
大きさ 21cm
ISBN 4-7699-1099-2
分類記号 609.02
タイトル 単位の成り立ち
書名ヨミ タンイ ノ ナリタチ
内容紹介 長さの単位「メートル」、圧力の単位「パスカル」など、単位の生い立ちと発見の歴史を綴る24のバイオグラフィー。誕生にかかわった科学者たちの歴史的実験と概念形成の過程をダイナミックに叙述する。
著者紹介 1950年徳島県生まれ。関西大学大学院工学研究科修士課程修了。徳島県立徳島中央高等学校教諭。専攻は理科教育・物理教育・科学史。日本物理学会などに所属。著書に「東国科学散歩」など。
件名1 度量衡-歴史

(他の紹介)内容紹介 文字と印を組み合わせて作る「印てがみ」。「難しそう」と敬遠されがちの篆刻と書道を、彩りを添えた親しみやすい「ハガキ作品」に。コピーして使える印譜実例142点(姓名印除く)。印てがみ実例原寸107点。
(他の紹介)目次 楽しい「印てがみ」
本格的に篆刻の印を作る
気持ちを伝える「印てがみ」
「印てがみ」で伝えるお祝いの気持ち
「印てがみ」で季節のご挨拶
お見舞い・お礼・お誘いの「印てがみ」
印譜作品・印譜作例補遺
(他の紹介)著者紹介 新倉 希美
 京都女子大学卒業。アトリエ希美主宰。全日本篆刻連盟会員、文部科学省後援(財)日本書写技能検定協会大阪府審査委員。芦屋市谷崎潤一郎記念館・読売文化センター・産経学園講師、英真学園高等学校非常勤講師。(財)日本書写技能検定協会成績優秀者表彰優秀賞受賞、(財)日本書写技能検定協会優秀指導者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。