検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

へんなおばけ こどもMOEのえほん

著者名 大森 裕子/著
著者名ヨミ オオモリ ヒロコ
出版者 白泉社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620942953児童図書E91/オオ/初め開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110166871
書誌種別 図書(児童)
著者名 大森 裕子/著
著者名ヨミ オオモリ ヒロコ
出版者 白泉社
出版年月 2012.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 18×18cm
ISBN 4-592-76154-9
分類記号 E
タイトル へんなおばけ こどもMOEのえほん
書名ヨミ ヘン ナ オバケ
内容紹介 いっひっひっひっひ、おばけだぞ〜。白い布をかぶったおばけさん、ほんとは誰だか、わかるかな? こどもの感性を豊かに育てる絵本。ページを広げるとおばけの正体がわかるしかけつき。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。主な作品に「へんなかお」「ぼく、あめふりお」「あたし、ピーカンちゃん」など。

(他の紹介)内容紹介 男性産科医の下位におかれながら、「母性」と「女性性」に依拠し、出産・生殖の専門家として生きる。生命誕生の場で国策と対峙した女たちの闘い。
(他の紹介)目次 序章 研究の課題と方法
第1章 明治期の産科医による産婆教育と「異常」の構築―一八七〇‐一九一〇年代
第2章 産婆による権威への志向―天皇家・「母性」・「異常」
第3章 産婆業務独立の試みをめぐって―一九一〇‐一九三〇年代
第4章 「国家的使命」へのあゆみ―一九二〇‐一九四〇年代初頭
第5章 戦時下における産婆・助産婦の動員と敗戦直後の状況―一九四〇年代を中心に
第6章 「産ませること」から「選択的に産ませること」へ―一九五〇年代を中心に
終章 産婆・助産婦団体による利害調整と交渉の軌跡
(他の紹介)著者紹介 木村 尚子
 広島市立大学国際学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。現在、広島市立大学客員研究員、同国際学部非常勤講師。専門は日本近現代女性史、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 カクストン私設図書館   19-109
ジョン・コナリー/著
2 亡霊たちの書   111-159
リード・ファレル・コールマン/著
3 巻物   161-228
アン・ペリー/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。