検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新宿末廣亭うら、喫茶「楽屋」 古今亭志ん朝、立川談志、柳家小さん、林家三平、桂文楽も通った名物喫茶、五十四年分の“はなし”

著者名 石川 光子/述
著者名ヨミ イシカワ ミツコ
出版者 アスペクト
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111399653一般図書779.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
779.1 779.1
寄席 喫茶店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227436
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 光子/述   石井 徹也/著
著者名ヨミ イシカワ ミツコ イシイ テツヤ
出版者 アスペクト
出版年月 2013.3
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-7572-2166-6
分類記号 779.1
タイトル 新宿末廣亭うら、喫茶「楽屋」 古今亭志ん朝、立川談志、柳家小さん、林家三平、桂文楽も通った名物喫茶、五十四年分の“はなし”
書名ヨミ シンジュク スエヒロテイ ウラ キッサ ガクヤ
副書名 古今亭志ん朝、立川談志、柳家小さん、林家三平、桂文楽も通った名物喫茶、五十四年分の“はなし”
副書名ヨミ ココンテイ シンチョウ タテカワ ダンシ ヤナギヤ コサン ハヤシヤ サンペイ カツラ ブンラク モ カヨッタ メイブツ キッサ ゴジュウヨネンブン ノ ハナシ
内容紹介 東京でいちばん古い寄席「新宿末廣亭」の裏に建つ喫茶店「楽屋」は今年で創業54年。各時代の名人上手、人気者も通ったこの店で繰り広げられた“はなし”の数々を、寄席ひとすじで生きてきた店主が語りつくす。
著者紹介 昭和13年東京生まれ。喫茶店「楽屋」店主。新宿末廣亭初代席亭となる北村銀太郎の娘。
件名1 寄席
件名2 喫茶店

(他の紹介)内容紹介 東京でいちばん古い寄席「新宿末廣亭」の裏に建つ喫茶店「楽屋」。五代目柳亭左楽を祖父にもち、末廣亭初代席亭北村銀太郎を父にもつ石川光子さんのためにつくられ、今年で創業五十四年。“昭和の名人”八代目桂文楽、“人間国宝”五代目柳家小さん、“爆笑王”初代林家三平、“平成の名人”古今亭志ん朝、あの立川談志家元など、各時代の名人上手、人気者も通ったこの店で繰り広げられた“はなし”の数々、戦後の末広亭の興隆、祖父五代目左楽の横顔を、寄席ひとすじで生きてきた店主が語りつくす。
(他の紹介)目次 第1部 楽屋編(「楽屋」前夜
「楽屋」誕生
「楽屋」で起きたいろいろなこと
席亭、北村銀太郎
思い出の芸人さん)
第2部 五代目柳亭左楽編(五代目柳亭左楽小伝
祖父、左楽
本郷時代の左楽家
母はお茶の先生
五代目左楽の食生活 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 光子
 旧姓・北村。昭和13年、東京・本郷にて新宿末廣亭初代席亭となる北村銀太郎の娘として生まれる。母・すゑ子は噺家・五代目柳亭左楽の長女。幼年より祖父左楽が亡くなるまで同居。昭和36年、石川孝夫氏と結婚。一男三女の母となる。昭和50年、母・すゑ子の逝去により喫茶店「楽屋」の経営者となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 徹也
 昭和31年12月10日、東京・白金台町生まれ。麻布学園高校在学中の17歳から落語を聞き始める。早稲田大学落語研究会中退。昭和56年から放送作家となり、『笑っていいとも』『知ってるつもり!?』『もっと過激にパラダイス』などの構成に関わる。早稲田時代から雑誌『落語界』『落語』に投稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。