検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リッツ・カールトンたった一言からはじまる「信頼」の物語

著者名 高野 登/著
著者名ヨミ タカノ ノボル
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211646898一般図書689//開架通常貸出在庫 
2 新田1610740878一般図書689//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
689.8 689.8
リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー サービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227457
書誌種別 図書(和書)
著者名 高野 登/著
著者名ヨミ タカノ ノボル
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05046-5
分類記号 689.8
タイトル リッツ・カールトンたった一言からはじまる「信頼」の物語
書名ヨミ リッツ カールトン タッタ ヒトコト カラ ハジマル シンライ ノ モノガタリ
内容紹介 リッツ・カールトンで生まれる「信頼」の物語は、たった一言、ほんの少しの手間から生まれる-。一生の結びつきを作るためのプロフェッショナルな仕事や会話のコツを、事例とともに紹介する。
著者紹介 1953年長野県生まれ。ホテルスクール卒業。人とホスピタリティ研究所所長。前リッツ・カールトン日本支社長。著書に「リッツ・カールトン一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣」など。
件名1 リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー
件名2 サービス

(他の紹介)内容紹介 毎日、素敵な物語が生まれる仕事をしていますか?一生の結びつきを作るための、ほんの小さなプロのコツ。
(他の紹介)目次 序章 信頼とは何か―未来につながる物語の種を蒔こう
第1章 信頼を作るための小さな習慣―些細な心配りが人の心を動かす
第2章 信頼が生まれる人の仕事術―言葉にならない想いへの寄り添い方
第3章 仕事のパートナーや仲間と「信頼」を築く―チームで「美しい仕事」をしよう
第4章 初対面で信頼していただくために―相手に関心を持つことが第一歩
第5章 リーダーとして「信頼」を得る―「手放しで信じる」ことから、すべてははじまる
第6章 信頼が壊れるとき―気づかないうちに、あなたの可能性を奪っていること
第7章 「信頼」の力を磨く―成長し続けようとする努力が、あなたの軸を作る
(他の紹介)著者紹介 高野 登
 1953年、長野県戸隠生まれ。ホテルスクール卒業後、ニューヨークに渡りホテル業界に就職。NYプラザホテル、LAボナベンチャー、SFフェアモントなどでマネジメントを経験。90年、サンフランシスコのリッツ・カールトンの開業に携わる。93年にホノルルオフィスを開設。翌94年に日本支社長として帰国。ブランディング活動を展開しながら、97年に大阪、2007年に東京の開業をサポート。2009年、長野市長選出馬のため退社。3週間の準備期間で現職に651票差に迫るも惜敗。2010年、人とホスピタリティ研究所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。