検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵画の見かた

著者名 ケネス・クラーク/[著]
著者名ヨミ ケネス クラーク
出版者 白水社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210743983一般図書723/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
801.78 801.78
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810109444
書誌種別 図書(和書)
著者名 ケネス・クラーク/[著]   高階 秀爾/訳
著者名ヨミ ケネス クラーク タカシナ シュウジ
出版者 白水社
出版年月 1979
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 723
タイトル 絵画の見かた
書名ヨミ カイガ ノ ミカタ
件名1 絵画

(他の紹介)目次 1 天気の変化―あしたの天気を当ててみよう(天気をよそうする言いつたえ
シュシュッとにじ作り
しゃしんをはってまとめる)
2 月の形と動き―あれ?月の形がちがう?(月はうごくよいつまでも
月のもようにズーム
かんさつしたことをはっぴょうする)
3 水の循環―うごきつづける水をおいかけろ!(ぎゅうっと雲作り
パックで水をつかまえろ!
ちがいを書く)
4 砂の観察―すなのせかいを見てみよう(シャカシャカすなモデル
まん丸すなだんご
じしゃく大すき!さてつくん
くわしく書く)
5 地震への備え―じしんがおきたそのときに(へやの中でじしんがおきたら
つなみのおそろしさ
じしんやつなみにそなえよう
1つずつ分けて書く)
かがくとつながるみらいのしごと(きしょうよほうし―天気の変化
うちゅうひこうし―月の形と動き
とうげい家―砂の観察
しょうぼうし―地震への備え)
(他の紹介)著者紹介 向山 洋一
 1943年生まれ。東京学芸大学卒業後、小学校教師となる。現在、日本最大の教師の教育団体TOSS代表。日本教育技術学会会長、上海師範大学客員教授。教育ポータルサイト「TOSSランド」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小森 栄治
 1956年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。中学校教師として勤務後、現在、日本理科教育支援センター代表。各地で学生や教師に理科の楽しさ、理科授業のノウハウを伝えるかたわら、保育園で「かがくあそび」を教えている。1989年および2003年にソニー賞最優秀賞を受賞、2007年には第1回文部科学大臣表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。