検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ムーミン谷のふしぎな夏 絵本・ムーミン谷から 5

著者名 トーベ・ヤンソン/原作・絵
著者名ヨミ トーベ ヤンソン
出版者 講談社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121142715児童図書E/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220773006児童図書E/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320833841児童図書E/赤ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420714479児童図書E//橙開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520817644児童図書E/や/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 やよい0820804227児童図書E/ヤン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 鹿浜0920637394児童図書E/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
8 伊興1120546229児童図書E/ヤ/コウタ開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222464784児童図書E903/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
10 梅田1320773284児童図書E903/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 幸一
2021
913.6 913.6
深沢 七郎 言論の自由 中央公論 風流夢譚 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810452189
書誌種別 図書(児童)
著者名 トーベ・ヤンソン/原作・絵   岡村 美恵子/構成・文
著者名ヨミ トーベ ヤンソン オカムラ ミエコ
出版者 講談社
出版年月 1999.7
ページ数 26p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-268505-1
分類記号 E
タイトル ムーミン谷のふしぎな夏 絵本・ムーミン谷から 5
書名ヨミ ムーミンダニ ノ フシギ ナ ナツ
内容紹介 夏のはじめの日、ムーミンたちは海に遊びに来ました。その夜スナフキンが「ルビーの宝石」の噂を話してくれ、それからこの世界一美しい宝石をめぐっておかしな生きものたちが次々と現れ…。
著者紹介 1914年ヘルシンキ生まれ。49年、ムーミンシリーズの第2作「楽しいムーミン一家」で国際的評価を得、受賞多数。95年フィンランド大統領からプロフェッサーの称号を受ける。

(他の紹介)内容紹介 天皇制批判のタブー化に強い影響を及ぼした言論テロ事件、『中央公論』誌面と編集者群像を通して、戦後ジャーナリズム史上の「論壇」と総合雑誌の位置づけを明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 「論壇」研究の問題設定と意義
第1章 戦後ジャーナリズムにおける「論壇」史
第2章 『中央公論』の天皇制論から「現実主義」論調まで
第3章 中央公論社と「風流夢譚」事件
第4章 『中央公論』の編集者群像
終章 総合雑誌・編集者が残した遺産
(他の紹介)著者紹介 根津 朝彦
 1977年生まれ。法政大学文学部史学科卒業、京都大学教育学部教育科学科卒業、同志社大学大学院文学研究科新聞学専攻博士課程(前期課程)修了、総合研究大学院大学文化科学研究科日本歴史研究専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD、国立歴史民俗博物館外来研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。