検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノービットの冒険 ハヤカワ文庫 SF 1357 ゆきて帰りし物語

著者名 パット・マーフィー/著
著者名ヨミ パット マーフィー
出版者 早川書房
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213619727一般図書B933/マ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
学校保健 児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110041327
書誌種別 図書(和書)
著者名 パット・マーフィー/著   浅倉 久志/訳
著者名ヨミ パット マーフィー アサクラ ヒサシ
出版者 早川書房
出版年月 2001.6
ページ数 431p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-011357-2
分類記号 933.7
タイトル ノービットの冒険 ハヤカワ文庫 SF 1357 ゆきて帰りし物語
書名ヨミ ノービット ノ ボウケン
副書名 ゆきて帰りし物語
副書名ヨミ ユキテ カエリシ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 養護教諭の真の役割とは何か?保健室での様々な実践事例と養護教諭自身の具体的なメンタルヘルスを平易な語り口で説き、その職務の原点に立ち返る。学校精神保健に永年携わってきた著者の経験から生まれた、子どものこころを支え育むための英知の結晶。
(他の紹介)目次 第1章 事例から学ぶ(「こころの貧血」が治癒した女の子―母の愛は偉大?
子どもは家族の一員―家族関係を読み込むことの大切さ
決断と覚悟―表の顔と隠れた表情を同時に読む
過敏さの背後に秘められた力―中学生のポテンシャル ほか)
第2章 養護教諭のための精神保健術五〇カ条(保健室はオアシス
からだを活用する
検察官ではなく、民生委員に
聴き上手になるために ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 將之
 1934年兵庫県生まれ。児童青年精神科医。1960年大阪大学医学部卒業、1965年同大学院修了、名古屋市立大学医学部精神科助教授、三重県立こども心療センターあすなろ学園園長定年退職。現在、三重県特別顧問(子ども家庭局)、三重県立看護大学理事、三重いのちの電話相談顧問、日本子どもの未来研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。