検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死の島 下 講談社文芸文庫 ふC7

著者名 福永 武彦/[著]
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 講談社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216711877一般図書B913.6/フク/文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311272981一般図書/フク/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福永 武彦
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110233607
書誌種別 図書(和書)
著者名 福永 武彦/[著]
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 講談社
出版年月 2013.3
ページ数 476p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290187-1
分類記号 913.6
タイトル 死の島 下 講談社文芸文庫 ふC7
書名ヨミ シ ノ シマ
内容紹介 生きているのか、死んでしまったのか。素子と綾子の身を案じる相馬を乗せた東京発の急行列車は夜を繫いで走り続け、移り行く風景や車中での会話が彼の心と記憶を映し出す。愛と死、原爆と平和、極限の人間の姿を描いた長編。

(他の紹介)内容紹介 生きているのか、死んでしまったのか。素子と綾子の身を案じる相馬を乗せた東京発の急行列車は夜を繋いで走り続け、京都、神戸、姫路、岡山―と移り行く風景や車中での会話が彼の心と記憶を写し出す。そして目的地・広島着四・三六分。愛と死、原爆と平和、極限ともいえる人間の姿を斬新ながら、正統的な筆致で描いた歴史に残る長篇。日本文学大賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 福永 武彦
 1918・3・19〜1979・8・13。小説家、詩人、仏文学者。福岡県生まれ。東京帝国大学文学部仏文科卒業。1945年、帯広に疎開。47年、加藤周一、中村真一郎と「1946文学的考察」刊行。その後、戦後作家としての地位を築いた。主な著作に「ゴーギャンの世界」(毎日出版文化賞)、「死の島」(日本文学大賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。