検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊碁ワールド

巻号名 2022-1:第69巻_第1号:833号
刊行情報:通番 00833
刊行情報:発行日 20220101
出版者 日本棋院


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231889294雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
497.6 497.6
歯科矯正学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131128793
巻号名 2022-1:第69巻_第1号:833号
刊行情報:通番 00833
刊行情報:発行日 20220101
特集記事 またも逆転 井山裕太名人連覇!
出版者 日本棋院

(他の紹介)内容紹介 豊富な実例写真でこれからの矯正治療のスタンダードを詳しく解説。
(他の紹介)目次 1 良い矯正治療、悪い矯正治療、ここが違う!(こんな矯正は危ない
矯正治療がうまくいかない技術的な問題点
正しい矯正治療の実際例を見る)
2 本当にうつくしい歯並びとは(歯並びが与える心身への影響
正しい生活習慣が、うつくしい歯並びと健全な心身を育む)
3 これから矯正治療を受けるあなたへ(矯正治療とはどんな治療?
矯正治療を受ける前に)
(他の紹介)著者紹介 海老澤 博
 1973年、茨城県生まれ。日本大学松戸歯学部卒業。全人歯科医学研究所理事。丸橋全人歯科審美・矯正治療担当。総合診療部長。日本矯正歯科学会、日本口腔インプラント学会、日本歯内療法学会会員。国際インプラント学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 またも逆転 井山裕太名人連覇!

目次

1 グラビア
1 激闘を終えて 井山名人
2 女流本因坊戦 藤沢初防衛
3 王座戦 芝野vs.井山
4 天元戦 一力vs.関
5 囲碁女流ブレーンズマッチ
2 名局シアター
1 敗戦で覚醒“前進”貫く ページ:10
井山裕太<名人>/自戦解説
2 第6局 ページ:25
3 藤沢、初防衛成功 ページ:26
4 開幕!1勝1敗のせめぎ合い ページ:32
5 一力、逆転勝ち ページ:41
6 謝、初優勝 ページ:44
1 準決勝<1>仲邑、金星 上野愛咲美vs.仲邑菫 ページ:45
2 準決勝<2>謝、藤沢に勝利 藤沢里菜vs.謝依旻 ページ:46
7 棋戦フラッシュ ページ:99
1 「第4回SGW杯中庸戦」ほか
8 2021年第3回中日韓聶衛平杯囲碁マスターズ 日本、圧巻の優勝! ページ:104
9 「本因坊文裕10連覇記念特別紙上認定」解答 ページ:107
10 段級位認定コーナー ページ:134
11 連載講座
1 NEW 置き去りの傷を探せ! ページ:57
2 NEW 特訓室 中級・上級 ページ:61
3 上達ワンポイント ページ:67
4 NEW 並べて学ぶ 布石と中盤 ページ:68
5 NEW ふんわり布石 ページ:73
桑原陽子<六段>/講師
6 NEW 特訓室 上級・有段 ページ:79
7 定石・布石の常識破壊 ページ:86
芝野虎丸<王座>/講師
8 NEW 実戦で使える! ちょいテク ページ:92
9 NEW 特訓室 有段・高段 ページ:93
12 碁界情報
1 碁界トピックス ページ:102
2 棋戦記録・データベース ページ:106
3 アマ碁界短信 ページ:114
4 日本棋院HOT通信 ページ:118
5 イベント・津々浦々催し案内 ページ:121
6 日本棋院棋士年間星取表 ページ:125
13 読者コーナー
1 エッセイ&パズル ハッピーワールド ページ:112
2 日本棋院支部と会員コーナー ページ:117
3 読者の声・烏鷺ウロ便り ページ:120
14 連載読み物・漫画
1 天棋-TENKI- ページ:47
松田一輝
2 天棋ワールド ページ:55
小林千寿<六段>
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。