検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三里塚 三一新書 反権力の最後の砦

著者名 アサヒグラフ編集部/編
出版者 三一書房
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210779748一般図書611.9/サ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅野 和夫 江頭 憲治郎 小早川 光郎 西田 典之
1981
289.1 289.1
藤原 道長

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810789996
書誌種別 図書(和書)
著者名 アサヒグラフ編集部/編
出版者 三一書房
出版年月 1970
ページ数
大きさ 00
分類記号 687.8
タイトル 三里塚 三一新書 反権力の最後の砦
書名ヨミ サンリズカ
副書名 反権力の最後の砦
副書名ヨミ ハンケンリヨクノ サイゴノトリデ

(他の紹介)内容紹介 平安貴族の過酷な政務とは?下級官人、女官たちの人心を掌握する術とは?物忌、穢、怪異、怨霊といかに向き合ったか?世界最古の自筆日記が語る権力者の知られざる実像。
(他の紹介)目次 序章 道長と『御堂関白記』
第1章 道長の感情表現
第2章 道長の宮廷生活
第3章 道長と家族
第4章 道長の空間
第5章 京都という町
第6章 道長の精神世界
おわりに 道長の実像
(他の紹介)著者紹介 倉本 一宏
 1958年三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業後、同大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代政治史、古記録学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。