検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今日のメンタルヘルス 放送大学教材 改訂版

著者名 石丸 昌彦/編著
著者名ヨミ イシマル マサヒコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217023736一般図書498.39/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 幾太郎
2019
954.7 954.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443503
書誌種別 図書(和書)
著者名 石丸 昌彦/編著
著者名ヨミ イシマル マサヒコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3
ページ数 259p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31550-3
分類記号 498.39
タイトル 今日のメンタルヘルス 放送大学教材 改訂版
書名ヨミ コンニチ ノ メンタル ヘルス
内容紹介 今日、メンタルヘルスの危機が叫ばれている。「ライフサイクルとメンタルヘルス」「精神疾患」「ストレス」等のテーマを扱い、精神疾患のあらまし、生活の場において生じるさまざまな問題の現状と対策を解説する。
著者紹介 1957年生まれ。愛媛県出身。東京医科歯科大学医学部卒業。放送大学教授。専攻は精神医学。著書に「統合失調症とそのケア」など。
件名1 精神衛生

(他の紹介)内容紹介 甲子園を沸かせた「やくざ監督」が、ヌルすぎる日本の教育現場、支配層に魂の喝。
(他の紹介)目次 第1章 日本の子供をダメにするへっぴり腰の文科省、日教組、高野連への果たし状
第2章 野々村式「強育論」の源流
第3章 いまこそ日本人に求められる武士道精神
第4章 「いじめ国家」―諸悪の根源は日本のトップのだらしなさ
(他の紹介)著者紹介 野々村 直通
 1951年、島根県生まれ。元高校野球監督。教育評論家。広島大学卒業後、広島県の公立校である府中東高校に赴任し、野球部監督となって6年目に春の選抜甲子園大会出場を果たす。86年、島根の松江第一(現・開星)高校に美術教師として赴任。88年に硬式野球部を監督として創設すると、6年目の93年に甲子園初出場に導く。以来、春2回、夏6回の甲子園出場を果たした。2010年春の選抜大会にて、21世紀枠で出場した相手校に敗れ、「末代までの恥」「腹を切りたい」と発言したことから指導者として「不適切」と大バッシングを受け、監督を辞任。しかし、約8000人の復帰嘆願署名が集まり、11年4月に監督復帰した後、同年夏の甲子園に出場。12年3月に教師を定年退職し、監督も引退。指導教科は美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。