検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すぐできる!論理的な話し方 話すスキルUP! 話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方

著者名 大嶋 友秀/著
著者名ヨミ オオシマ トモヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211645601一般図書336.4//ビジネス通常貸出在庫 
2 江南1510773060一般図書336.4/オオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
336.49 336.49
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110235856
書誌種別 図書(和書)
著者名 大嶋 友秀/著
著者名ヨミ オオシマ トモヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2013.3
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-4828-1
分類記号 336.49
タイトル すぐできる!論理的な話し方 話すスキルUP! 話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方
書名ヨミ スグ デキル ロンリテキ ナ ハナシカタ
副書名 話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方
副書名ヨミ ハナシ ノ クミタテカタ ガ ジョウズ ニ ナル プレップホウ ノ ツカイカタ
内容紹介 話を論理的に組み立てる手法「PREP法」を紹介。相手に伝わりやすい話し方の基本、「要点から先に伝える」といった論理的な話し方のコツ、PREP法を活用したプレゼンテーションなどを解説。
著者紹介 1959年生まれ。関西大学文学部卒。株式会社スピーキングエッセイ代表取締役。日本経済新聞社主催の英語ビジネスプレゼンコンテスト準優勝。OPEN YOKOHAMAメンバー。
件名1 話しかた
改題・改訂等に関する情報 「論理的に「話す」技術」(日本実業出版社 2006年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 この手法をマスターすれば、説明・発表・交渉に困らない。結論→その理由→理由の裏付け→まとめ、の4つのステップで話を構成すると論理的に伝わる。論理力が身につけば、人生の扉が大きく開く。話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方。
(他の紹介)目次 第1章 論理的な話の組み立て
第2章 相手に伝わりやすい話し方の基本
第3章 論理的な話し方のコツ1 要点から先に伝える
第4章 論理的な話し方のコツ2 理由を添えて説明する
第5章 論理的な話し方のコツ3 事例やデータで根拠を示す
第6章 論理的な話し方のコツ4 要点を繰り返して最後に示す
第7章 PREP法でプレゼン力をアップさせよう!
(他の紹介)著者紹介 大嶋 友秀
 1959年生まれ。関西大学文学部卒。株式会社スピーキングエッセイ代表取締役。2004年日本経済新聞社主催の英語ビジネスプレゼンコンテスト準優勝。国際スピーチ教育機関・トーストマスターズ会員。同クラブにおける全国レベルのスピーチコンテストの出場回数(36回)と入賞回数(30回)は日本一。現在、幅広い営業経験を生かした研修を実施している。また、社会活動として横浜の市民活動をささえるOPEN YOKOHAMAのメンバーであり、個人としても横浜発の本を読むワークショップ(Yokohama Book Cafe)を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。