検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消えゆくメディアの「歴史と犯罪」

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112378187一般図書070//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
091.2913 291.361 091.2913 291.361
仏塔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111625867
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 元彦/著   門田 隆将/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ カドタ リュウショウ
出版者 ビジネス社
出版年月 2023.12
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2570-2
分類記号 070.21
タイトル 消えゆくメディアの「歴史と犯罪」
書名ヨミ キエユク メディア ノ レキシ ト ハンザイ
内容紹介 ハマス「残虐テロ」を擁護、非民主的な共産党を批判しないダブルスタンダード、中国批判を許さない「日中友好絶対主義」…。日本のマスコミの「病」とその「罪」を、重鎮2人が語り尽くす。
著者紹介 名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家。「猿丸幻視行」で江戸川乱歩賞受賞。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア

(他の紹介)内容紹介 国内には、高さ20メートルを超える五重塔が80塔以上あるが、地震で倒壊した記録はない。地震国である日本で、長い年月を超えて今なお健在な五重塔は世界の注目を集めている。
(他の紹介)目次 第1章 世界最古の木造建築五重塔(日本にある五重塔―法隆寺五重塔が最古
五重塔のルーツ―インドのストゥーパ ほか)
第2章 五重塔の構造(塔を支えていない心柱
宙に浮いた心柱―吊り下げ懸垂式の出現 ほか)
第3章 柔剛論争と五重塔(関東大震災後に起きた柔剛論争
地震の大きさと震度 ほか)
第4章 五重塔が地震で倒れない理由(地震に耐えた五重塔
長周期説―高い建物だから倒れない? ほか)
第5章 代表的な建築物にみる五重塔の要素(パルテノン神殿の柱
9・11テロで崩壊したニューヨークWTC ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷村 康行
 1951年4月山口県生まれ。1976年3月北海道教育大学釧路校卒業。1982年2月(株)ホクハイ入社。1992年4月(学)日本航空専門学校に勤務。1994年〜(社)日本非破壊検査協会主催の技術講習会講師指導員。2006年5月(社)日本非破壊検査協会石井賞受賞。2012年3月日本航空専門学校退官。現在、NDI JAPAN.com代表、ニチゾウテック(株)技術コンサルタント事業本部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。