検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

作曲は鳥のごとく

著者名 吉松 隆/著
著者名ヨミ ヨシマツ タカシ
出版者 春秋社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911333045一般図書762//開架通常貸出在庫 
2 中央1216678449一般図書762.1/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110236128
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉松 隆/著
著者名ヨミ ヨシマツ タカシ
出版者 春秋社
出版年月 2013.3
ページ数 283,20p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93574-3
分類記号 762.1
タイトル 作曲は鳥のごとく
書名ヨミ サッキョク ワ トリ ノ ゴトク
内容紹介 「クラシック系純音楽の作曲」という生業。それは祝福された道ではなく、独り手探りで歩む、ひたすら遠く厳しい道程だった…。「朱鷺によせる哀歌」からNHK大河ドラマ「平清盛」まで、自由な“鳥の作曲家”吉松隆の誕生史。
著者紹介 1953年東京生まれ。作曲家。慶應義塾大学工学部中退後、独学で作曲を学ぶ。81年「朱鷺によせる哀歌」でデビュー以後、数多くの作品を発表。著書に「図解クラシック音楽大事典」など。

(他の紹介)内容紹介 独学の奇跡!教えられるより独り孤高の空へ…自由な“鳥の作曲家”の誕生史。『朱鷺によせる哀歌』からNHK大河ドラマ『平清盛』の音楽まで。
(他の紹介)目次 第1章 少年時代(1950〜60年代)(鳥のごとく
少年時代の原風景 ほか)
第2章 浪放時代(1970年代)(音楽のスイッチON
高校進学と慶應 ほか)
第3章 鳥の時代(1980年代)(朱鷺によせる哀歌
鳥のシリーズ始動 ほか)
第4章 飛翔の時代(1990年代)(『地球にて』―初めての作品集CD
サクソフォンと『ファジーバード』 ほか)
第5章 作曲する人生(2000年代)(作曲とは…
作曲の仕方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉松 隆
 1953(昭和28)年、東京生まれ。作曲家。慶應義塾大学工学部中退後、一時松村禎三に師事したほかはロックやジャズのグループに参加しながら独学で作曲を学ぶ。1981年『朱鷺によせる哀歌』でデビュー。以後、交響曲5曲や協奏曲10曲を始めとするオーケストラ作品を中心に、室内楽作品、ピアノ曲、ギター作品、邦楽作品、舞台作品など数多くの作品を発表。1998年からは英国のChandosとレジデント・コンポーザーの契約を結び、全オーケストラ作品が録音・CD化されるなど、クラシックというジャンルを超えた幅広いファンの支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。