検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の見た日本人

著者名 パール・バック/著
著者名ヨミ パール バック
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611693714一般図書361.4/ハツ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216713691一般図書361.4/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パール・バック 丸田 浩 小林 政子
2013
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110236629
書誌種別 図書(和書)
著者名 パール・バック/著   丸田 浩/監修   小林 政子/訳
著者名ヨミ パール バック マルタ ヒロシ コバヤシ マサコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2013.3
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-05626-9
分類記号 361.42
タイトル 私の見た日本人
書名ヨミ ワタシ ノ ミタ ニホンジン
内容紹介 1966年に米国で出版されたノーベル文学賞作家パール・バックの随想集。希望にあふれ、発展の槌音が響く日本各地を訪れた体験をもとに、日本と日本人の生活風景を活写した一冊。
著者紹介 1892〜1973年。アメリカ人作家。「大地」でピュリッツアー賞を受賞。38年にノーベル文学賞を受賞。
件名1 日本人

(他の紹介)内容紹介 ノーベル文学賞作家の日本人観。希望にあふれ、発展の槌音が響く日本各地を訪れ、自らの体験をもとに日本と日本人を綴った幻の随想集。生活風景を活写、写真多数。
(他の紹介)目次 日本の輪郭
日本的特徴の形成
戦前の日本と戦後の日本
日本の変化と女性
家族制度
芸者
人情と躾
義理
コミュニケーション
宗教と偏見
祭り
娯楽
日本の固有性と諸問題
日本とアメリカ
(他の紹介)著者紹介 バック,パール
 1892年〜1973年。宣教師だった両親とともに生後まもなく中国に渡り、以後前半生を中国で過ごすユニークなアメリカ人作家。大学教育は母国アメリカで受けるが、結局中国に戻って宣教師の妻となり一時南京大学で英文学を教える。1931年『大地』を発表し1932年ピュリッツアー賞を受賞。1938年にノーベル文学賞を受賞。1934年、戦禍を避けて住み慣れた中国を離れて母国アメリカに永住。1949年共産党革命のため中国に戻る機会を失った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸田 浩
 1967年、東京大学薬学部卒業、1972年同大学院で博士号を取得。以後米国政府の医学研究所(NIH)、エール大学、およびドイツのマックス・プランク研究所に勤務後、1988年より2006年3月まで豪州にあるルードビッヒ国際癌研究所の制癌剤開発部長。ドイツのハンブルグ大学付属病院に客員教授として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 政子
 1972年、明治学院大学英文学科を中退し外務省入省。リスボン大学にて語学研修。主に本省では中近東アフリカ局、国連局原子力課など。在外ではブラジル、カナダに勤務。1998年外務省を退職し翻訳を志す。ユニ・カレッジにて日暮雅道氏、澤田博氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。