検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秋月悌次郎 中公文庫 ま44-1 老日本の面影 決定版

著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911390979一般図書B289/政治/赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健一
2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110236819
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 健一/著
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.3
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205771-5
分類記号 289.1
タイトル 秋月悌次郎 中公文庫 ま44-1 老日本の面影 決定版
書名ヨミ アキズキ テイジロウ
副書名 老日本の面影
副書名ヨミ ロウニホン ノ オモカゲ
内容紹介 ラフカディオ・ハーンをして「神様のような人」と言わしめた会津藩士・秋月悌次郎の生涯を描く。また、戊辰戦争で、長州干城隊参謀として秋月と対峙した奥平謙輔についても併録。

(他の紹介)内容紹介 熊本の五高で同僚のラフカディオ・ハーンが、神様のような人と讃えた会津人。昌平黌に学んで学識が高く、戊辰戦時は軍事奉行添役を務めた。降伏を取り仕切ったため、裏切り者に等しい扱いを受けてきたが、本書はその汚名をそそぐきっかけとなった労作。明治に耐えて生きた秋月は後生に何を伝えようとしたのか。秋月と交流があった奥平謙輔論を併載。
(他の紹介)目次 1 秋月悌次郎 老日本の面影(神のような人
法と道
詩と志
永遠に守るべきもの)
2 非命の詩人 奥平謙輔(「戦争」の会津
「政治」の佐渡
「革命」の萩)
3 「老日本の面影」前後(秋月悌次郎―維新の激動を越えて
加久藤ごえ紀行
司馬遼太郎と私)
(他の紹介)著者紹介 松本 健一
 1946年(昭和21)群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。法政大学大学院在学中に『若き北一輝』(現代評論社)を発表。以後、日本の思想・政治・文学についての評論活動を展開。現在、麗澤大学教授。著書に、『北一輝論』(講談社学術文庫)、『近代アジア精神史の試み』(岩波現代文庫、アジア・太平洋賞受賞)、『評伝北一輝』(全五巻、岩波書店、毎日出版文化賞、司馬遼太郎賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 秋月悌次郎 老日本の面影   9-174
2 非命の詩人 奥平謙輔   175-260
3 「老日本の面影」前後   261-305

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。