検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論語 下 大活字本シリーズ

著者名 桑原 武夫/著
著者名ヨミ クワバラ タケオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111631057一般図書D123//大活字通常貸出在庫 
2 江北0611337379一般図書D123//閉架大活字通常貸出在庫 
3 中央1215346709一般図書D123.8/ク/2閉架大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐竹 昭広
2019
795 795
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110088358
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑原 武夫/著
著者名ヨミ クワバラ タケオ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2001.11
ページ数 267p
大きさ 22cm
ISBN 4-88419-108-0
分類記号 123.83
タイトル 論語 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ ロンゴ
件名1 論語

(他の紹介)内容紹介 節目となる季節の行事に作りたい和菓子から、旬の素材が味わえるもの、暑さや寒さを和らげる知恵いっぱいの甘味まで、四季折々の和菓子が自分で作れる。
(他の紹介)目次 春の和菓子(花びら餅
苔の庭 ほか)
夏の和菓子(水無月(ういろう)
果物の水まんじゅう ほか)
秋の和菓子(月の兎(月餅)
かぼちゃの浮島 ほか)
冬の和菓子(柚べし/柚子の皮の砂糖煮
柚子かるかんまんじゅう ほか)
(他の紹介)著者紹介 金塚 晴子
 和菓子家・和菓子スタジオへちま主宰。東京都目黒生まれ。青山学院大学を卒業後、レコード会社のディレクターとしてヒット曲の制作に携わる。偶然入った図書館で和菓子の本と出会ったことがきっかけとなり、東京製菓学校和菓子専科に入学。1987年、自宅に和菓子工房「へちま」を作り注文菓子を製作。その和菓子が評判になり、和菓子作りを教えはじめる。2000年、中目黒に「和菓子スタジオへちま」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。