検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人ときのこ ヤマケイ新書 YS038

著者名 岡村 稔久/著
著者名ヨミ オカムラ トシヒサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811787332一般図書657//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911456721一般図書657//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
423 423
Galilei Galileo Kepler Johannes Newton Isaac 力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111070864
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡村 稔久/著
著者名ヨミ オカムラ トシヒサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.10
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-635-51046-2
分類記号 657.82
タイトル 日本人ときのこ ヤマケイ新書 YS038
書名ヨミ ニホンジン ト キノコ
内容紹介 なぜ人は、こんなにもきのこに魅了されるのか? 歴史書・説話集・日記・狂言・歌集・俳諧書・料理本・農業書・菌類図譜など、さまざまな分野の史料を通じて、日本人がきのこに親しんできた歴史をたどる。
著者紹介 1940年徳島生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。教職に就き、古典を読むかたわら、きのこに関する資料を集める。亜高山帯の樹林に生えるきのこの生態写真も撮る。著書に「圏谷」など。
件名1 きのこ-歴史

(他の紹介)内容紹介 力学は美しい。それは人間による知的創造の典型だからだ。地上の運動である落下運動の法則を発見したガリレオ、宇宙の運動である惑星運動の法則を発見したケプラー、2つの運動法則を万有引力によって統合したニュートン。自然の中に存在する力学をどのように発見していったのか―3人の著作や足跡をたどり、創造の源をさぐる。
(他の紹介)目次 第1部 ガリレオの発見(ピサの斜塔と落下運動
慣性の発見
地動説と天文観測)
第2部 ケプラーの発見(宇宙には美しい幾何学的な調和がある
円から楕円へ
宇宙の和音を求めて)
第3部 ニュートンの発見(ニュートンのりんご
美しい力学の理論体系
万有引力、時間、空間)
(他の紹介)著者紹介 高野 義郎
 1925年大阪市生まれ。京都大学理学部卒業。湯川研究室。横浜国立大学名誉教授。理学博士。理論物理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。