検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水俣・女島の海に生きる わが闘病と認定の半生

著者名 緒方 正実/著
著者名ヨミ オガタ マサミ
出版者 世織書房
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610826974一般図書519//環境開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 健吉
2017
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110618390
書誌種別 図書(和書)
著者名 緒方 正実/著   阿部 浩/編   久保田 好生/編   高倉 史朗/編   牧野 喜好/編
著者名ヨミ オガタ マサミ アベ コウ クボタ ヨシオ タカクラ シロウ マキノ キヨシ
出版者 世織書房
出版年月 2016.11
ページ数 9,331p
大きさ 20cm
ISBN 4-902163-91-9
分類記号 493.152
タイトル 水俣・女島の海に生きる わが闘病と認定の半生
書名ヨミ ミナマタ メシマ ノ ウミ ニ イキル
副書名 わが闘病と認定の半生
副書名ヨミ ワガ トウビョウ ト ニンテイ ノ ハンセイ
内容紹介 病苦と向き合いながら自らの水俣病を問い続けた著者の、魂の語り。水俣病の患者認定を求めて行政や社会と闘った10年を振り返ると同時に、認定を受けるまでの半生の胸の内を明かす。
件名1 水俣病

(他の紹介)内容紹介 戦うためにどう準備すべきか。選手から信頼されるには?自分の意思を伝えるには?人を口説くには?組織を強くするには?手紙、本、金言…、監督・栗山英樹を作り上げた言葉たち。
(他の紹介)目次 はじめに 批評家は、いつも対岸を歩いている
第1章 監督ってなんなんだろう
第2章 伝える言葉。伝える感覚。
第3章 パ・リーグ優勝の真実
第4章 日本一に足りなかったこと
第5章 感謝をこめて
第6章 大谷翔平という夢
第7章 戦うためになにを準備すべきか
おわりに プロ野球選手はなんのためにプレーするのか
(他の紹介)著者紹介 栗山 英樹
 1961年4月26日生まれ。東京都出身。創価高校、東京学芸大学を経て、1984年にドラフト外で内野手としてヤクルト・スワローズに入団。1年目で一軍デビューを果たすと、スイッチヒッター、外野手に転向した2年目には29試合に出場。翌86年には107試合、4本塁打、規定打席不足ながら3割1厘とレギュラー級の活躍をみせる。はじめて規定打席に到達した89年にはゴールデングラブ賞を獲得。1990年のシーズン終了後、ケガや病気が重なり惜しまれながらも引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。