検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人は噓なしでは生きられない

著者名 エドゥアルド・ジアネッティ/著
著者名ヨミ エドゥアルド ジアネッティ
出版者 角川書店
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215126481一般図書141.6/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドゥアルド・ジアネッティ 山下 篤子
2005
594.3 594.3
日本-対外関係 イラク戦争(2003)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111096116
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 謠司/編著
著者名ヨミ ヤマグチ ヨウジ
出版者 徳間書店
出版年月 2017.12
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-19-864527-4
分類記号 210.69
タイトル 記録を記憶に残したい大正時代 時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロマン
書名ヨミ キロク オ キオク ニ ノコシタイ タイショウ ジダイ
副書名 時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロマン
副書名ヨミ ジクウ オ コエテ ゲンダイ シャカイ ニ エイキョウ オ アタエタ タイショウ ロマン
内容紹介 ラジオ放送や普通選挙法の開始、女性の社会進出…。現代日本の礎は大正時代にあった! 日本が明治より成熟し、昭和より輝いていた大正時代をひも解き、今の時代を生き抜く英知を紹介する。
著者紹介 1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部中国学科准教授。「日本語を作った男」で和辻哲郎文化賞を受賞。
件名1 日本-歴史-大正時代

(他の紹介)内容紹介 開戦から10年、首相官邸で自衛隊イラク派遣の実務責任者を務めた著者が、アメリカの武力行使を支持した政府判断、自衛隊派遣のプロセスを正面から検証する。深い自省を込めて忌憚なき批判を行い、現在に至るまで安全保障政策の拠り所とされている「日米同盟」を、根幹から問う。
(他の紹介)目次 序章 現代における戦争とは何か
第1章 アメリカはなぜ戦争を選択したのか
第2章 戦争の正当化と「国益」の定義―防衛研究所での模索
第3章 日本はなぜ戦争を支持したのか―小泉総理の決断
第4章 同盟の選択と揺らぐ大義
第5章 「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」―自衛隊、サマーワへ
第6章 イラク戦争の余波の中で
終章 新たな戦略思想を求めて
(他の紹介)著者紹介 柳澤 協二
 1946年東京生まれ。70年東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。防衛審議官、運用局長、人事教育局長、防衛庁長官官房長などを経て、2002年防衛研究所所長。04年から09年まで内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)として、自衛隊イラク派遣を統括。現在、NPO法人「国際地政学研究所」副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。