検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ中国はこんなにも世界で嫌われるのか 幻冬舎新書 な-15-1

著者名 内藤 明宏/著
著者名ヨミ ナイトウ アキヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711448597一般図書361/ナ/新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
361.42 361.42
中国人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110239467
書誌種別 図書(和書)
著者名 内藤 明宏/著
著者名ヨミ ナイトウ アキヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.3
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98302-1
分類記号 361.42
タイトル なぜ中国はこんなにも世界で嫌われるのか 幻冬舎新書 な-15-1
書名ヨミ ナゼ チュウゴク ワ コンナ ニモ セカイ デ キラワレル ノカ
内容紹介 世界で急速に広まっている「シノフォビア」(中国嫌悪)という現象。なぜ彼らは世界で嫌われるのか。中国で起業し、中国人と結婚した著者が中国の正体を暴く。ブログなどをもとに書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1979年福岡県生まれ。東京国際大学大学院国際関係学研究科修了。比較政治学修士(台湾の民主化研究)。ウェブサイト『パンダでもわかる!中国政治』を運営。アルファ・ブロガー。
件名1 中国人

(他の紹介)内容紹介 世界で急速に「シノフォビア」(中国嫌悪)という現象が広まっている。その実態を知る香港人はすでに「中国人」を名乗らないほどである。政府幹部や国有企業有力者は自らを愛国者と喧伝しながら大金を横領して海外脱出を図り、富裕層の六割以上が移民申請をしたか、考慮中というデタラメなホラー国家、中国。しかし中国は決して崩壊しない。なぜなら中国はもともと無秩序が常態だからである。中国で起業し中国人と結婚したアルファ・ブロガーが、あふれる中国解説本にとどめをさすべく、中国の正体を暴く。
(他の紹介)目次 第1章 中国人の評判(日本人はいつから中国が嫌いなのか
悪化し続ける対中感情 ほか)
第2章 中国人とは誰のことか?(中国人を知るための「区分け」とは?
戸籍という「身分制度」が生み出すキャラクター ほか)
第3章 中国の正体、中国人の本性(中国という「国」はなく、中国人という「民族」もいない
中華人民共和国は「帝国」である ほか)
終章 友好論と嫌中論を超えて新しい日中関係(中国人の話はこう聞け!
スローガンを「暗唱」する中国人 ほか)
中国人嫁メイからのメッセージ(メイはこんな人
夫との出会い ほか)
(他の紹介)著者紹介 内藤 明宏
 1979年福岡県生まれ。中国上海市で起業したベンチャー企業経営者。中国人女性と結婚している。東京国際大学大学院国際関係学研究科修了。比較政治学修士(台湾の民主化研究)。6年以上にわたる中国生活と今も続けている企業経営の体験をもとに、ウェブサイト「パンダでもわかる!中国政治」を運営し、中国問題の解説を続けるアルファ・ブロガー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。