検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

緑の指 PHP文庫 そ1-13

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611740267一般図書B913.6/ソノ/文庫通常貸出在庫 
2 新田1610786236一般図書620//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110439426
書誌種別 図書(和書)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.3
ページ数 210p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-76331-6
分類記号 620.4
タイトル 緑の指 PHP文庫 そ1-13
書名ヨミ ミドリ ノ ユビ
内容紹介 人間とは何か、生きる意味とは何か-。三浦半島の海辺の家で園芸を始め、植物が持つ人間にはない寛容さと自由さ、そして生命の仕組みに気づかされた著者が、自然と触れ合う中で見出した人生の知恵を綴る。
件名1 園芸

(他の紹介)内容紹介 穂積重遠(1883〜1951)法学者。大正デモクラシー法学を代表する法学者として東宮大夫、最高裁判事を歴任した穂積。法を専門家の独占物とせず市民によって実現されるものと捉える法思想はいかにして生まれたのか。家族法学の開拓者の生涯に迫る。
(他の紹介)目次 序章 子として、孫として―多面体の揺籃(一八八三〜一九〇四)
第1章 継走のために―旅立ちのとき(一九〇四〜一七)
第2章 希望にみちて―立法と社会教育・社会事業(一九一八〜三一)
第3章 家族法のパイオニアとして―「人と人の結合にあり」(一九三三)
第4章 難局をいきる―公人として、私人として(一九三一〜四五)
第5章 新生にむけて―いまこそ、われらの法を(一九四五〜五一)
終章 市民=法学者として―翼を広げて(一九五二)
(他の紹介)著者紹介 大村 敦志
 1958年千葉県生まれ。1982年東京大学法学部卒業。東京大学法学部助教授を経て、東京大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。