検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

智恵の絵手紙1000日 小学1年生毎日書いて1000日

著者名 山路 智恵/著
著者名ヨミ ヤマジ トモエ
出版者 雄鶏社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1110531967一般図書724//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
507.9 507.9
田中 角栄 エネルギー問題 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810264418
書誌種別 図書(和書)
著者名 山路 智恵/著
著者名ヨミ ヤマジ トモエ
出版者 雄鶏社
出版年月 1991.4
ページ数 98p
大きさ 26cm
ISBN 4-277-81311-9
分類記号 726.7
タイトル 智恵の絵手紙1000日 小学1年生毎日書いて1000日
書名ヨミ トモエ ノ エテガミ センニチ
副書名 小学1年生毎日書いて1000日
副書名ヨミ ショウガク イチネンセイ マイニチ カイテ センニチ

(他の紹介)内容紹介 石油の一滴は血の一滴―戦後最大の経済成長を導いた宰相・田中角栄は70年代、エネルギー安全保障を確保すべく、アメリカの傘下を離れ、世界の資源国と直接交渉する大胆な「資源外交」に打って出た。世界の資源を覆い尽くすアメリカや欧州の覇権、石油メジャーやウラン・カルテルの壁を突き破ろうとした角栄の資源戦争はいかに展開され、いかに潰されていったか。石油依存を脱すべく原子力へ踏み出した日本の航跡をたどり、3.11後の漂流する日本のエネルギー政策の現状を問うた話題作。
(他の紹介)目次 プロローグ 漂流する日本のエネルギー戦略
第1章 石油の一滴は血の一滴
第2章 総理大臣とアメリカ
第3章 石油、さもなくばウランを
第4章 ジャカルタ「反田中」大暴動の黒幕
第5章 資源帝国の大渦に呑まれる
エピローグ 持たざる国―「ポスト三・一一」の選択
(他の紹介)著者紹介 山岡 淳一郎
 1959年愛媛県生まれ。ノンフィクション作家。「人と時代」「21世紀の公と私」を共通テーマとして、近現代史、政治、経済、建築、医療など分野を超えて旺盛に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。