検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ・キリスト教民主同盟の軌跡 国民政党と戦後政治1945〜2009

著者名 近藤 正基/著
著者名ヨミ コンドウ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216746634一般図書315.3/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110241357
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 正基/著
著者名ヨミ コンドウ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.4
ページ数 3,296p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-06635-3
分類記号 315.34
タイトル ドイツ・キリスト教民主同盟の軌跡 国民政党と戦後政治1945〜2009
書名ヨミ ドイツ キリストキョウ ミンシュ ドウメイ ノ キセキ
副書名 国民政党と戦後政治1945〜2009
副書名ヨミ コクミン セイトウ ト センゴ セイジ センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンキュウ
内容紹介 激しい権力闘争、福祉や外交をめぐる路線対立、政党不信の拡がり…。幾多の困難をくぐり抜け、キリスト教民主同盟はいかにして戦後ドイツの最有力政党となったのかを、党の運営、路線、党-社会関係から立体的に描き出す。
著者紹介 1975年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。著書に「現代ドイツ福祉国家の政治経済学」など。
件名1 ドイツキリスト教民主同盟

(他の紹介)内容紹介 戦後ドイツ政治、福祉国家の主たる担い手であるキリスト教民主同盟。激しい権力闘争、福祉や外交をめぐる路線対立、政党不信の拡がり…。幾多の困難をくぐり抜け、いかにして戦後ドイツの最有力政党となったのか。
(他の紹介)目次 序章 戦後ドイツ政治のなかのキリスト教民主同盟
第1章 キリスト教民主同盟へのアプローチ
第2章 アデナウアーの党指導―国民政党への前進1945〜1963
第3章 世代交代と中道の模索―若手グループの党改革1963〜1982
第4章 コール・システムの発展と瓦解―国民政党化とその危機1982〜2000
第5章 メルケルの台頭と新路線―キリスト教民主同盟の刷新2000〜2009
終章 中道の国民政党を目指して
(他の紹介)著者紹介 近藤 正基
 1975年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(法学)。日本学術振興会特別研究員(DC2)、京都大学大学院法学研究科助教、立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェロー、大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授を経て、神戸大学大学院国際文化学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。