検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境教育を学ぶ人のために 環境教育 環境保護 公害 リスク 循環型社会 環境教育学の挑戦

著者名 御代川 貴久夫/著
著者名ヨミ ミヨカワ キクオ
出版者 世界思想社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216037331一般図書519/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810090338
書誌種別 図書(和書)
著者名 御代川 貴久夫/著   関 啓子/著
著者名ヨミ ミヨカワ キクオ セキ ケイコ
出版者 世界思想社
出版年月 2009.1
ページ数 9,278p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1385-2
分類記号 519.07
タイトル 環境教育を学ぶ人のために 環境教育 環境保護 公害 リスク 循環型社会 環境教育学の挑戦
書名ヨミ カンキョウ キョウイク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
副書名 環境教育 環境保護 公害 リスク 循環型社会 環境教育学の挑戦
副書名ヨミ カンキョウ キョウイク カンキョウ ホゴ コウガイ リスク ジュンカンガタ シャカイ カンキョウ キョウイクガク ノ チョウセン
内容紹介 どうすれば環境は守られるのか。「沈黙の春」以降の環境教育の歴史と実践を振り返り、現状と課題を問い直す。自然科学と社会科学のコラボレーションによる格好の入門書。
件名1 環境教育

(他の紹介)内容紹介 トランプさんは、しょうしょう変わり者と評判のおじさんです。でも、動物たちにはとても人気があります。なぜって、おじさんは、動物の言葉がわかるからなのです。そんなおじさんをたよって、ある日、きみょうなお客がとびこんできました。小学校高学年から。
(他の紹介)著者紹介 たかどの ほうこ
 高楼方子。1955年函館生まれ。『へんてこもりにいこうよ』(偕成社)『いたずらおばあさん』(フレーベル館)の二作で路傍の石幼少年文学賞、『十一月の扉』(リブリオ出版)で産経児童出版文化賞、『わたしたちの帽子』で赤い鳥文学賞・小学館児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』(以上フレーベル館)で産経児童出版文化賞とJBBY賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
にしむら あつこ
 西村温子。イラストレーター。1972年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。