検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

阮籍の生涯と詠懐詩

著者名 松本 幸男/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 木耳社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211255789一般図書921.4/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 輝政
2010
494.66 494.66

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810124868
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 幸男/著
著者名ヨミ マツモト ユキオ
出版者 木耳社
出版年月 1977
ページ数 287,55p
大きさ 22cm
分類記号 921.4
タイトル 阮籍の生涯と詠懐詩
書名ヨミ ゲン セキ ノ ショウガイ ト エイカイシ

(他の紹介)内容紹介 中世のルネサンス、バロック、ロココ、そして近世のアールヌーボー…。各時代に流行した建築様式が混在したプラハは、知的な旅を求める人々の琴線に触れる不思議な魅力のある町。プラハを歩けば中世の街並みにタイムスリップできる。
(他の紹介)目次 第1章 カレル橋とプラハ城地区(プラハで最もにぎやかな“広場”カレル橋
城内に大聖堂があるプラハ城
大貴族の宮殿が立ち並ぶフラチャニ地区 ほか)
第2章 旧市街と新市街(反カトリック宗教戦争の終焉地 旧市街広場周辺
中世最大のユダヤ人地区であった旧市街ヨゼフォフ地区
ヨーロッパ史を動かした震源地 プラハ新市街 ほか)
第3章 プラハの芸術家たち(プラハで活躍した音楽家群像
文学の世界で海外にも知られたカフカとハシェク
官能美を描くアールヌーボー画家 半生を国外で過ごしたムハ ほか)
第4章 旅の便利帳


内容細目

1 九〇億の神の御名   9-23
2 密航者   25-48
3 天の向こう側   49-88
4 暗黒の壁   89-123
5 機密漏洩   125-135
6 その次の朝はなかった   137-150
7 月に賭ける   151-201
8 宣伝キャンペーン   203-212
9 この世のすべての時間   213-237
10 宇宙のカサノヴァ   239-253
11 星   255-267
12 太陽の中から   269-282
13 諸行無常   283-294
14 遙かなる地球の歌   295-349

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。