検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

華夏の道 第二冊 戦国時期から南北朝時期まで

著者名 中国歴史博物館/編
出版者 朝華出版社
出版年月 1997


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214581140一般図書702.2/カ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810814800
書誌種別 図書(和書)
著者名 中国歴史博物館/編
出版者 朝華出版社
出版年月 1997
ページ数 300
大きさ 30
ISBN 7-5054-0486-5
分類記号 222
タイトル 華夏の道 第二冊 戦国時期から南北朝時期まで
書名ヨミ カカ ノ ミチ
副書名 戦国時期から南北朝時期まで
副書名ヨミ センゴクジキ カラ ナンポクチヨウジキ マデ

(他の紹介)内容紹介 山田風太郎の名短篇を集成する作品集、第三弾。桜田門外の変を、討ち取られた井伊直弼の首の行方が転々とするなかに据えた「首」。ロシヤ皇太子ニコラス二世が襲撃された大津事件で、襲った巡査の家族と皇太子の命を救った車夫たちの人生が交差する「明治かげろう俥」。ほかに「明治忠臣蔵」「天衣無縫」「絞首刑第一番」「三剣鬼」の六篇。加えて、これまで全集愛蔵版に収録されていた「山田風太郎明治小説・人物事典」を増補して収録した。
(他の紹介)著者紹介 山田 風太郎
 1922年、兵庫県生まれ。東京医科大学卒。46年『達磨峠の事件』で作家デビュー。49年に日本探偵作家クラブ賞、97年に菊池寛賞、2001年に日本ミステリー文学大賞を受賞。伝奇小説、推理小説、時代小説、エッセイと幅広いジャンルを執筆。01年7月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。