検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

落語こてんパン ちくま文庫 や44-1

著者名 柳家 喬太郎/著
著者名ヨミ ヤナギヤ キョウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511712192一般図書779.13//文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311455958一般図書779//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110243973
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳家 喬太郎/著
著者名ヨミ ヤナギヤ キョウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.4
ページ数 297p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43052-6
分類記号 779.13
タイトル 落語こてんパン ちくま文庫 や44-1
書名ヨミ ラクゴ コテンパン
内容紹介 当代きっての落語家が語る、古典落語と芸の魅力! あらすじや解説、演じる立場からみた作品論、やりどころや難しさのエピソードも満載。落語ファン必読の新しい古典落語案内。北村薫との対談も収録。
件名1 落語

(他の紹介)内容紹介 落語ブームの中心の一人として活躍する著者が自ら演じ、愛する古典落語についてつづった初エッセイ集。道潅、子ほめ、道具屋などの前座噺から、らくだ、心眼等の大ネタまで五十席のあらすじ紹介や解説はもちろん、演じる立場からみた作品論、やりどころや難しさのエピソードも満載。
(他の紹介)目次 道潅
子ほめ
道具屋
まんじゅうこわい
粗忽の使者
錦の袈裟
反対俥
按摩の炬燵
初天神
看板のピン
転宅
長屋の花見
寝床
提灯屋
ちりとてちん
青菜
目黒の秋刀魚
棉医者
野ざらし
夢金
寿限無
元犬
愛宕山
松竹梅
蟇の油
長短
たちきり
猫の災難
千早振る
動物園
味噌蔵
時そば
二番煎じ
蒟蒻問答
浮世床
らくだ
笠碁
仏馬
船徳
心眼
たらちね
家見舞
掛取萬歳
ねずみ
引越しの夢
小言幸兵衛
うどんや
百川
不動坊
竹の水仙
(他の紹介)著者紹介 柳家 喬太郎
 本名・小原正也。落語家。昭和38(1963)年東京生まれ。書店勤務を経て、平成元年に柳家さん喬へ入門。平成12年に真打に昇進。平成10年NHK新人演芸大賞「落語部門大賞」、平成16年度、17年度、18年度国立演芸場花形演芸会大賞、平成17年度芸術選奨文部科学大臣新人賞「大衆芸能部門」等、受賞多数。古典、新作ともに高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。