検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代台湾鬼譚 海を渡った「学校の怪談」

著者名 伊藤 龍平/著
著者名ヨミ イトウ リョウヘイ
出版者 青弓社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216583896一般図書388.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
324.6 324.6
家族法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110175644
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 龍平/著   謝 佳静/著
著者名ヨミ イトウ リョウヘイ シャ カセイ
出版者 青弓社
出版年月 2012.8
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-2050-9
分類記号 388.224
タイトル 現代台湾鬼譚 海を渡った「学校の怪談」
書名ヨミ ゲンダイ タイワン キタン
副書名 海を渡った「学校の怪談」
副書名ヨミ ウミ オ ワタッタ ガッコウ ノ カイダン
内容紹介 日本語の「幽霊」を意味する中国語「鬼」は、現代の台湾でどのように語られているのか。海を渡って日本から台湾に広まって、台湾流にアレンジされた怪談・怪異を、実例=怖い話とともに紹介し、台湾のオカルト事情に迫る。
著者紹介 1972年北海道生まれ。台湾・南台科技大学教員。専攻は伝承文学。著書に「江戸の俳諧説話」など。
件名1 怪談

(他の紹介)内容紹介 基礎から応用、発展・展開に至るまで、深く広く対応できる内容と水準。学習の目標・到達点とともに、実務のポイント・課題も明示。具体的なケース・判例に沿ったわかりやすい解説。最新のトピックやホットな話題に言及。外国法制やグローバルスタンダード、渉外家事事件などの動向を加味。
(他の紹介)目次 第1部 家族法総論(家族法の特色と基本原理
家族紛争の処理手続
現代家族法の問題点
戸籍制度と氏名)
第2部 親族法(親族法総則
婚姻
離婚
親子
親権

未成年後見制度と成年後見制度
扶養)
第3部 相続法(相続法総則
相続人と相続分
相続の効果
遺産分割
相続の承認・放棄
財産分離
相続人の不存在
遺言
遺留分)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。