検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史

著者名 堀田 隆一/著
著者名ヨミ ホッタ リュウイチ
出版者 研究社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511599243一般図書830//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーター・テラップ 内田 昌之
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110614123
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀田 隆一/著
著者名ヨミ ホッタ リュウイチ
出版者 研究社
出版年月 2016.12
ページ数 10,193p
大きさ 21cm
ISBN 4-327-40168-9
分類記号 830.2
タイトル 英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史
書名ヨミ エイゴ ノ ナゼ ニ コタエル ハジメテ ノ エイゴシ
内容紹介 「なぜnameは「ナメ」ではなく「ネイム」と発音されるのか?」「なぜアメリカ英語ではrをそり舌で発音するのか?」など英語にまつわる素朴な疑問に答える形で、英語の歴史をひもとく。
著者紹介 英国グラスゴー大学英語学研究科博士課程修了(Ph.D取得)。慶應大学文学部教授(英米文学専攻)。専門は英語史、歴史言語学。著書に「英語史で解きほぐす英語の誤解」など。
件名1 英語-歴史

(他の紹介)内容紹介 若手演奏家の集いに参加する親友のジャックと、歴史あるホテルに滞在することになったキャット。到着したホテルの入口で、早速ヴィクトリア朝時代の婦人の霊と遭遇する。この堂々たる風貌の夫人は一体何者なのか?古いホテルで起こる恐ろしい出来事と隠された謎に、霊媒師キャットが挑む。
(他の紹介)著者紹介 キメル,エリザベス・コーディー
 アメリカ、ニューヨーク市に生まれる。幼い頃から読書家で小学三年生のとき書いた物語は、学校図書館で一年間貸し出された。著作権代理業を経て作家に。以後、南極、ペンギン、超自然現象、中世の歴史などへの尽きざる興味を、次々に子どものための作品にして発表している。現在、ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もりうち すみこ
 福岡県生まれ。訳書『ホリス・ウッズの絵』(さ・え・ら書房)が産経児童出版文化賞に、訳書『真実の裏側』(めるくまーる)が同賞推薦図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。