検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

THROUGH THE MAGIC MIRROR

著者名 Anthony Browne/Au.
出版者 Hamish Hamilton
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216574861一般図書175.9/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810816809
書誌種別 図書(洋書)
著者名 Anthony Browne/Au.
出版者 Hamish Hamilton
出版年月 1976
大きさ 22*27
ISBN 0-241-89307-0
分類記号 726
タイトル THROUGH THE MAGIC MIRROR
書名ヨミ THROUGH THE MAGIC MIRROR

(他の紹介)内容紹介 「自然保護活動家」として、「博物学者」として、「牧場経営者」として―「絵本作家」だけではない、知られざるビアトリクスの素顔。
(他の紹介)目次 1 ロンドンからニア・ソーリー村へ―ビアトリクスと湖水地方との出逢い
2 ヒルトップ―ビアトリクスの夢の庭
3 ニア・ソーリー―ビアトリクスの時代の景色が残る村
4 ホークスヘッド―湖水地方特有のお菓子とビアトリクス
5 アンブルサイド―キノコ学者への夢と、ビクトリア時代の現実
6 ダーウェント湖―ビアトリクスの画力が磨かれた避暑地
7 ユーツリー・ファーム―ビアトリクスと牧畜
8 ドーセット、ヴェールズ、グロースター―旅するビアトリクス
(他の紹介)著者紹介 北野 佐久子
 東京都出身。立教大学文学部英米文学科で児童文学を吉田新一氏(現立教大学名誉教授)に師事。在学中からハーブにも興味を持ち、日本人で初めての英国ハーブソサエティーの会員になり、研究のため渡英。帰国後ハーブについての著作を中心に活動。結婚と同時に再渡英し、4年間をウィンブルドンで暮らす。1女の母となって帰国し、イギリス文化を児童文学、ハーブ、お菓子などを中心に紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。