検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

禅八講 角川選書 522 鈴木大拙最終講義

著者名 鈴木 大拙/著
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111400139一般図書188.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216696656一般図書188.8/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大拙 常盤 義伸 酒井 懋
2013
188.8 188.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110247826
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 大拙/著   常盤 義伸/編   酒井 懋/訳
著者名ヨミ スズキ ダイセツ トキワ ギシン サカイ ツトム
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703522-5
分類記号 188.8
タイトル 禅八講 角川選書 522 鈴木大拙最終講義
書名ヨミ ゼン ハッコウ
副書名 鈴木大拙最終講義
副書名ヨミ スズキ ダイセツ サイシュウ コウギ
内容紹介 鈴木大拙が生涯の最後に説いた禅の真髄とは。膨大な遺稿の研究によって発掘された最終講義と、戦後の海外布教期に行われた7つの講演・講義を収録。仏陀の神秘経験などの話題を通じて禅と仏教を明快に解説する。
著者紹介 1870〜1966年。金沢市生まれ。東京帝国大学在学中に円覚寺に参禅。大拙の道号を受ける。仏教及び禅思想を世界に広く紹介。著書に「日本的霊性」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 中国初の禅者・慧可と師・達磨の対話から、知性を超えてゆく禅の境地を伝える鈴木大拙の最終講義。大拙が生涯の最後に説いた禅の神髄とは―。膨大な遺稿の研究によって発掘された最終講義とともに、戦後の海外布教期に行われた七つの講演・講義を収録。心理学と禅の比較、禅思想による俳句の読解、仏陀の神秘経験などの話題を通じて禅と仏教を明快に解説し、禅の広大で豊かな世界を開く。
(他の紹介)目次 第1部 最終講義―禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる
第2部 鈴木大拙、禅の世界を語る(仏教とはなにか?
禅と心理学
禅仏教と芸術
禅仏教の戒に生きる
仏教と倫理
仏教の神秘主義
禅仏教の哲学)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 大拙
 本名、貞太郎。1870年、金沢市生まれ。東京帝国大学在学中に円覚寺に参禅。大拙の道号を受ける。97年、渡米。『大乗仏教概論』(英文)などを出版。帰国後、東京帝国大学などで教鞭を執るほか、英文雑誌を創刊。仏教及び禅思想を世界に広く紹介した。1966年、没。『日本的霊性』など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常盤 義伸
 1925年、高松市生まれ。48年、京都大学仏教学卒。花園大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 懋
 1928年、東京生まれ。定年退職後、翻訳家として鈴木大拙の論文翻訳に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる   15-68
2 仏教とはなにか?   79-82
3 禅と心理学   83-99
4 禅仏教と芸術   101-126
5 禅仏教の戒に生きる   127-153
6 仏教と倫理   155-172
7 仏教の神秘主義   173-191
8 禅仏教の哲学   193-199

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。