検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペンの自由を貫いて 伝説の記者・須田禎一

著者名 小笠原 信之/著
著者名ヨミ オガサワラ ノブユキ
出版者 緑風出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216187029一般図書289.1/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
493.46 493.46

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910078919
書誌種別 図書(和書)
著者名 小笠原 信之/著
著者名ヨミ オガサワラ ノブユキ
出版者 緑風出版
出版年月 2009.11
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-0913-4
分類記号 289.1
タイトル ペンの自由を貫いて 伝説の記者・須田禎一
書名ヨミ ペン ノ ジユウ オ ツラヌイテ
副書名 伝説の記者・須田禎一
副書名ヨミ デンセツ ノ キシャ スダ テイイチ
内容紹介 全身全霊を燃やし続けた、人間味あふれるジャーナリスト・須田禎一。彼が激動の「昭和」と格闘し、遺してくれたものは何か? 伝説の記者の「筆」と「生涯」に肉薄する。
著者紹介 1947年東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。新聞記者を経てフリージャーナリスト。医療・生命、労働などの問題に関心をもち、著述活動を続けている。著書に「医療現場は今」など。

(他の紹介)内容紹介 病院に行くほどではないけれど、急な便意や軽い腹痛、何度も水っぽい便をするなどおなかの不調に悩まされている社会人が激増している。長時間電車に乗れない、会議中も不安にさいなまれるなど毎日の暮らしを少々、しかし確かにつらくするこの症状は、実は簡単な方法で劇的に改善できるのだ!働く人の不調を知り尽くした医師が語る、腸との正しいつき合い方。
(他の紹介)目次 はじめに 通勤で特急に乗れないあなたへ
第1章 なぜ腹痛はなくても毎朝下痢なのか?
第2章 ストレスとおなかの関係
第3章 おなかを強くする技術
第4章 下痢を起こす食べ物起こさない食べ物
第5章 更年期障害と胃腸のトラブル
おわりに 下痢が止まれば人生が変わる
(他の紹介)著者紹介 石蔵 文信
 1955年、京都府生まれ。大阪樟蔭女子大学学芸学部教授。循環器科医師。三重大学医学部卒業後、国立循環器病研究センター、大阪警察病院などを経て、米国メイヨークリニックに留学後、大阪大学大学院医学系研究科准教授を経て現在に至る。2001年より大阪市内で、全国でも珍しい「男性更年期外来」を担当。テレビ出演や講演会、新聞・雑誌への執筆など、わかりやすくユニークな解説で幅広く活動している。一般医・精神科ネットワーク代表世話人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。