検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の官僚 中公新書 2212 維新官僚から学歴エリートへ

著者名 清水 唯一朗/著
著者名ヨミ シミズ ユイチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111400154一般図書312//開架通常貸出在庫 
2 中央1216696607一般図書312.1/シ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 官僚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110248271
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 唯一朗/著
著者名ヨミ シミズ ユイチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.4
ページ数 4,356p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102212-7
分類記号 312.1
タイトル 近代日本の官僚 中公新書 2212 維新官僚から学歴エリートへ
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ カンリョウ
副書名 維新官僚から学歴エリートへ
副書名ヨミ イシン カンリョウ カラ ガクレキ エリート エ
内容紹介 明治維新後、高等教育が確立して全国の有能な人材が集まり、官僚は「立身出世」の一つの到達点となった。激動の近代日本の中での官僚たちの活躍・苦悩と制度の変遷を追い、日本の統治内部を描き出す。
著者紹介 1974年長野県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。同大学総合政策学部准教授。博士(法学)。著書に「政党と官僚の近代」など。
件名1 日本-政治・行政-歴史
件名2 官僚

(他の紹介)内容紹介 明治維新後、新政府の急務は近代国家を支える官僚の確保・育成だった。当初は旧幕臣、藩閥出身者が集められたが、高等教育の確立後、全国の有能な人材が集まり、官僚は「立身出世」の一つの到達点となる。本書は、官僚の誕生から学歴エリートたちが次官に上り詰める時代まで、官僚の人材・役割・実態を明らかにする。激動の近代日本の中、官僚たちの活躍・苦悩と制度の変遷を追うことによって、日本の統治内部を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 維新の時代―誰が統治を担うのか
第2章 明治政府の人材育成
第3章 立憲の時代―一八七〇年代〜八〇年代
第4章 帝国憲法制定前後―高等教育の確立
第5章 憲政の時代―一八九〇年代〜一九一〇年代
第6章 大正デモクラシー下の人材育成
終章 統治と官僚の創出
(他の紹介)著者紹介 清水 唯一朗
 1974年、長野県生まれ。99年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2001年同大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、05年同博士課程単位取得、退学。博士(法学)。政策研究大学院大学リサーチアシスタント、東京大学特任助手などを経て、慶應義塾大学総合政策学部准教授。専門は日本政治外交史、オーラル・ヒストリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。