検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

着物でおでかけ安心帖 美しい着つけとコーディネート

著者名 大久保 信子/監修
著者名ヨミ オオクボ ノブコ
出版者 池田書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511495152一般図書593//和服開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
593.8 593.8
和服 着付け

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110248322
書誌種別 図書(和書)
著者名 大久保 信子/監修
著者名ヨミ オオクボ ノブコ
出版者 池田書店
出版年月 2013.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-16018-4
分類記号 593.8
タイトル 着物でおでかけ安心帖 美しい着つけとコーディネート
書名ヨミ キモノ デ オデカケ アンシンチョウ
副書名 美しい着つけとコーディネート
副書名ヨミ ウツクシイ キツケ ト コーディネート
内容紹介 「今すぐ、役にたつ」をモットーとした、着物の本。着物と帯の選び方からお手入れの仕方まで、着物にまつわる知識を解説するとともに、行き先、季節にあわせたふさわしい着こなしを、二十四節気ごとに紹介します。
件名1 和服
件名2 着付け

(他の紹介)内容紹介 行き先、季節にあわせたふさわしい着こなし。
(他の紹介)目次 1 行き先別・着物と帯の選び方(結婚式
紋の話 ほか)
2 二十四節気で分かる着物の選び方(年始〜初春
早春〜春爛漫 ほか)
3 美しい着つけと帯結び(着つけに必要なもの
着る前の準備 ほか)
4 おでかけのあとで(お手入れの仕方
着物・帯・小物の畳み方)
付録(信子さん好みの着物
日本の染めと織りの特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大久保 信子
 着物スタイリスト、江戸着物研究家。東京・日本橋に三代続いた木綿問屋に生まれる。お茶の水女子大学附属高等学校、学習院女子短期大学(現・学習院女子大学)英米文学科卒。着つけ講師を経て、着物スタイリストに。雑誌をはじめ、舞台やテレビの衣装担当もこなす。豊富な経験から一人ひとりの個性を引き出すセンスと技術に、多くの女優や歌手から支持されている。歌舞伎などの伝統文化にも精通し、江戸文化研究家としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。