検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

労働組合の財政

著者名 白井泰四郎
出版者 日本評論社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210462881一般図書366.6/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
816.6 816.6
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810777202
書誌種別 図書(和書)
著者名 白井泰四郎
出版者 日本評論社
出版年月 1967
ページ数 0294
大きさ 00
分類記号 366.6
タイトル 労働組合の財政
書名ヨミ ロウドウ クミアイ ノ ザイセイ

(他の紹介)内容紹介 経済社会のグローバル化に伴い、各国企業は国境を超えて活発な経済活動を展開しています。それにより新たなビジネスチャンスが生まれる一方で、知的財産をめぐる紛争がしばしばメディアを賑わせているのも事実です。こうした状況下で自らの知的財産を侵害されないためには、特許協力条約を利用した国際特許の出願が欠かせません。本書は、その手続を、米国・欧州・中国・韓国の最新の法律改正を踏まえて実務的に解説したものです。
(他の紹介)目次 特許協力条約による国際出願
パリ条約とPCT
国際出願をするには
国際出願日の認定および正規の国内出願
国際出願の欠陥の点検
指定国、優先権主張、国際予備審査請求、国際出願の取下げ
国際出願の願書の記載事項
国際出願の明細書等の作成
指定官庁への送達
各指定国への国内移行段階
国際調査
国際予備審査
国際公開
主要各国の特許制度
(他の紹介)著者紹介 奥田 百子
 奥田国際特許事務所・弁理士。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。国際特許事務所にて外国クライアントのわが国における商標実務を行う。また(株)東京リーガルマインドにて知的所有権の企業研修、講義、執筆を行う。現在は、特許翻訳を行うとともに、奥田国際特許事務所にて、日本人クライアントの国際特許出願を扱い、海外における権利化のための外国代理人との通信、交渉、知的所有権に関する講演活動を行っている。2005〜2007年工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。