検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハウンド 講談社ノベルス クO-01 闇の追跡者

著者名 草下 シンヤ/著
著者名ヨミ クサカ シンヤ
出版者 講談社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611623521一般図書913.6/クサカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
222.406 222.406
台湾-歴史-日本統治時代 伝記-台湾 軍用機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110038387
書誌種別 図書(和書)
著者名 草下 シンヤ/著
著者名ヨミ クサカ シンヤ
出版者 講談社
出版年月 2011.5
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182731-8
分類記号 913.6
タイトル ハウンド 講談社ノベルス クO-01 闇の追跡者
書名ヨミ ハウンド
副書名 闇の追跡者
副書名ヨミ ヤミ ノ ツイセキシャ
内容紹介 失踪者を追跡するプロで、探偵会社「ハウンド」の所長・天野ケンは、ヤクザの丸山から女の捜索依頼を受ける。女のしたたかさに惹かれたケンは、わずかな手がかりから元同僚ホステスの殺人事件に辿り着くが…。
著者紹介 1978年生まれ。静岡県出身。アンダーグラウンド取材をもとにした裏社会に関する著書の他、小説家としても活躍。著書に「裏のハローワーク」「東京ドラッグ・ライフ」など。

(他の紹介)内容紹介 大戦末期、労働力不足を補うため、八四〇〇人余の台湾の少年たちが志願して日本本土へ渡ったことを知る人は少ない―平均一四、五歳の彼らは、全国の航空機工場に派遣され、海軍機の製造と整備に従事した。その高い技術と仕事への忠誠心は各地で称賛され、この年ごろの日本人としては誰よりも勇敢に戦った。終戦を境に中華民国の国民となった彼らを待っていたのは、厳しい戒厳令下の台湾だった。本書は、二つの祖国の最も困難な時代を生き抜いた台湾少年工たちの苦闘の記録である。
(他の紹介)目次 第1章 期待に応えた台湾少年工
第2章 宿命のリーダー―李雪峰物語
第3章 最後まで欠かさなかった恩師の墓参り―宋定國物語
第4章 健気に戦う少年工に日本人は優しかった―方錫義物語
第5章 日本を愛した台湾万葉歌人―洪坤山物語
第6章 来世はぜひ日本人として生まれたい―黄茂己物語
第7章 ビジネスと政治の世界で成功した少年工―何春樹物語
第8章 心洗われる台湾日本語世代の考え方
第9章 台湾少年工よ、永遠なれ―「台湾高座会留日七〇周年歓迎大会」への取り組み
(他の紹介)著者紹介 石川 公弘
 昭和9年生れ。昭和18年小学校長から海軍工廠寄宿舎舎監に転じた父と大和へ。早大大学院商学研究科修士課程卒、経営教育に従事、東経大講師、日本ビジネスペンスクール取締役を兼務しながら、大和市議会議員を28年務める。市議会議長時代に元台湾少年工と再会、台湾高座会留日50年、60年、70年歓迎実行委員長。高座日台交流の会会長、日本李登輝友の会常務理事、日台稲門会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。